研究成果一覧(-2004)

○学術論文
・  E. Okamoto, Y. Iwanami, and T. Ikegami, “Application of Wavelet Packet Modulation to Mobile Communication,” IEICE Trans. Fundamentals, vol. 87, no. 10, pp. 2684-2691, Oct. 2004.
・  E. Okamoto and H. Ogawa, “A block-coded modulation method for one-way multi-mode data transmission,” IEEE Trans. Commun., vol. 50, no. 12, pp. 2124-2135, Dec. 2002.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, and T. Ikegami, ”A pilot-symbol-assisted fading and frequency-offset compensation method using FFT,” IEICE Trans. Fundamentals, vol. 85, no. 7, pp. 1656-1664, Jul. 2002.
・  岡本英二,李還幇,若菜弘充,田中正人,小川博世,“直交ウェーブレット変調を用いたパルス状雑音下での伝送方法に関する一検討,”信学論B,vol. J84-B,no. 7,pp. 1163-1175,Jul. 2001.
・  斉藤春夫,三浦周,小原徳昭,岡本英二,山本伸一,森川栄久,小園晋一,若菜弘充,“COMETS搭載移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能”,信学論B,vol. J84-B,no. 4,pp. 731-740,Apr. 2001.
・  斉藤春夫,三浦周,小原徳昭,岡本英二,山本伸一,森川栄久,小園晋一,高橋正人,若菜弘充,“移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能,”通信総合研究所季報,vol. 46, no. 4, pp. 17-30, Dec. 2000.
・  岡本英二,山本伸一,大川貢,斉藤春夫,小園晋一,高橋卓,田中正人,若菜弘充,“COMETSの周回衛星化に対する地球局の対策,”通信総合研究所季報,vol. 46, no. 4, pp. 43-50, Dec. 2000.
・  李還幇,山本伸一,岡本英二,若菜弘充,“シャドウイングを伴うKa帯回線におけるモデムの同期特性実験,”通信総合研究所季報,vol. 46, no. 4, pp. 107-112 Dec. 2000.
・  岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,“フェージング下における16QAMを用いたブロック符号化変調方式の一検討”,信学論(B),vol. J83-B,no. 3,pp. 276-288,Mar. 2000.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, and T. Ikegami, “Rayleigh fading compensation for 16QAM using FFT,” IEEE Trans. Veh. Technol., vol. 48, pp. 1626-1633, Sep. 1999.
・  山本伸一,岡本英二,吉村直子,井家上哲史,若菜弘充,“技術試験衛星VI型を用いた高仰角陸上移動伝搬特性の測定,”信学論B-II,vol. J81-B-II,no. 5,pp. 381-390,May 1998.
・  岡本英二,李還幇,山本伸一,新垣吉也,“陸上移動通信実験,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 427-432, Sep. 1997.
・  山本伸一,岡本英二,吉村直子,井家上哲史,“高仰角伝搬特性,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 439-446, Sep. 1997.
・  李還幇,岡本英二,井家上哲史,“ミリ波通信実験,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 469-474, Sep. 1997.
・  鈴木健治,高橋卓,岡本英二,井家上哲史,“ドップラーシフト補償系の開発,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 487-492, Sep. 1997.
・  岡本英二,山本伸一,森川栄久,井家上哲史,長谷良裕,“高度移動体衛星通信実験 主局ミリ波地球局装置,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 1, pp. 111-118, Mar. 1997.
・  李還幇,西田正純,井家上哲史,岡本英二,峯野仁志,竹内誠,長谷良裕,川又文男“高度移動体衛星通信実験 主局端局装置,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 1, pp. 119-128, Mar. 1997.
・  市川哲,岡本英二,奥村浩士,“分布集中定数系混在モデルによる多導体高速信号伝送路の過渡解析”,信学論A,vol. J80-A,no. 1,pp. 83-90,Jan. 1997.
・  市川哲,岡本英二,“ラプラス変換対の数値処理に関する一検討”,信学論A,vol. J77-A,no. 8,pp. 1192-1195,Aug. 1994.

○解説記事・解説論文
・  E. Okamoto, H.-B. Li, H. Wakana, M. Tanaka, and H. Ogawa, “Method for transmission under pulse-wise noise environments using wavelet packet modulation,” Electronics and Communications in Japan, Part 1, vol. 85, no. 11, pp. 20-33,Nov. 2002.

○国際会議プロシーディングス(すべて査読有)
・  Y. Sakai, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “Precise Multi-Path Fading Compensation Method using FFT,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), pp.718-721, Parma, Italy, Oct. 2004.
・  Y. Inaba, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Consideration on LDPC Coded Turbo Equalization,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), pp.190-193, Parma, Italy, Oct. 2004.
・  Y. Akie, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Consideration on Low Density Parity Check Coded MIMO BLAST Communication System,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), Parma, Italy, pp.1364-1367, Oct. 2004.
・  K. Nakano, Y. Iwanami, E. Okamoto, and P.H.Wittke, “Error Performance of an Energy Sequence Estimation Receiver for M-ary FSK on Frequency Selective Fading Channels,” Proc. Int’l. Sym. Signals, Systems, and Electronics, ISBN;3-9501491-3-9, 4 pages, Linz, Austria, Aug. 2004.
・  K. Inoue, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A consideration on reducing the number of trellis states of TCM turbo equalizer,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp.346-350, Yokosuka, Japan, Nov. 2003.
・  E. Okamoto, Y. Iwanami, and T. Ikegami, “Multimode Transmission Using Wavelet Packet Modulation and OFDM,” Proc. IEEE Vehi. Tech. Conf. (VTC-Fall), pp.1458-1462, Orlando, FL, Oct. 2003.
・  E. Okamoto, H.-B. Li and T. Ikegami, “A pilot-symbol-assisted method of fading and frequency-offset compensation using frequency-domain estimation,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), Xi’an, P. R. China, Oct. 2002.
・  E. Okamoto, Y. Shoji, H. Tsuji, H. Ogawa, M. Yoshikawa, Y. Serizawa, S. Asami, Y. Ikeda, Y. Suzuki, K. Tsukamoto, and S. Komaki, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (1) Overview of Development,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 195-198, Mar. 2002.
・  T. Kawakami, Y. Suzuki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (2) Path Control Method Using VLAN,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 199-202, Mar. 2002.
・  M. Yoshikawa, O. Sasaki, A. Akeyama, N. Takahashi, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (3) A study on Radio Propagation Characteristics due to Rain,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 203-206, Mar. 2002.
・  K. Araki, K. Asano, M. Aoki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (4) An Investigation of Transmission Link Simulation,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 207-210, Mar. 2002.
・  N. Harada, J. Sangiamwong, K. Tsukamoto, S. Komaki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Packet Routing Method based on Traffic and Link Quality for Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 215-218, Mar. 2002.
・  J. Sangiamwong, N. Harada, K. Tsukamoto, S. Komaki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Non-Regenerative Route Diversity Effect under Rainfall Environment in Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 219-222, Mar. 2002.
・  E. Okamoto and H. Ogawa, “One-way multi-mode transmission using block-coded modulation for mobile communications,” Proc. IEEE Vehi. Tech. Conf. (VTC-Fall), Atlantic City, NJ, pp. 136-140, Oct. 2001.
・  E. Okamoto, Y. Shoji, K. Hamaguchi, and H. Ogawa, “A 622 Mbps Point to Point Fixed Wireless Access System Using a Millimeter-wave Band,” Proc. 2001Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 215-218, Mar. 2001.
・  E. Okamoto and H. Ogawa, “A block coded modulation method for variable-rate data transmission,” Proc. IEEE Vehi. Tech. Conf. (VTC-Fall), Boston, MA, pp. 451-458, Sep. 2000.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, M. Tanaka, and H. Wakana, “A class-coded modulation method using orthogonal wavelets,” Proc. IEEE Wireless Commun. and Networking Conf. (WCNC), New Orleans, LA, pp. 1158-1161, Sep. 1999.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, M. Tanaka, and H. Wakana, “Improving bit error rate performance using pilot symbol assisted modulation,” Proc. International Sym. on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC’99), pp. 415-419, Osaka, Japan, Sep. 1999.
・  H.-B. Li, E. Okamoto, S. Yamamoto, N. Obara, M. Tanaka, and H. Wakana, “Mobile Satellite Communication Experiments Using Different Modems On The Ka-Band,” Proc. IEEE Int’l. Sym. on Wireless Commun. (ISWC), pp. 11-12, Jun. 1999.
・  E. Okamoto, H.-B. Li and T. Ikegami, “A pilot symbol assisted compensation scheme of fading and frequency offset for 16QAM,” Proc. IEEE Int’l. Conf. on Universal Personal Commun. (ICUPC), Florence, Italy, pp. 921-924, Oct. 1998.
・  H. Saito, E. Morikawa, S. Yamamoto, N. Obara, and E. Okamoto, “Characteristics of advanced mobile satellite communications mission of COMETS,” Proc. Int’l. Sym. on Space Tecnology and Science, 98-h-06, pp. 1387-1392, May 1998.
・  E. Morikawa, H.-B. Li, S. Kozono, E. Okamoto, M. Takahashi, and H. Wakana, “Ka-band and millimeter-wave advanced mobile satellite communications experiments using COMETS satellite,” Proc. AIAA Int’l. Commun. Satellite Systems Conference, pp. 421-430, Feb. 1998.
・  S. Yamamoto, E. Okamoto, A. Aboudebra, and T. Ikegami, “Propagation measurements for land mobile satellite communications at S-band with non-GEO ETS-VI satellite,” Proc. Int’l. Mobile Satellite Conference (IMSC), pp. 177-182, Jun. 1997.
・  S. Yamamoto, E. Okamoto, and T. Ikegami, “Land mobile satellite propagation measurements at S-band with non-geostationary ETS-VI satellite,” Proc. Int’l. Vehi. Tech. Conf. (VTC), pp. 31-35, May 1997.
・  E. Okamoto, H.-B. Li and T. Ikegami, “Rayleigh fading compensation for QAM by using FFT,” in Proc. Int’l. Sym. on Personal, Indoor and Mobile Radio Commun. (PIMRC), Taipei, ROC, pp. 1079-1082, Oct. 1996.
・  T. Takahashi, H.-B. Li, S. Yamamoto, S. Arakaki, E. Okamoto, T. Ikegami, and H. Wakana, “S-band/O-band satellite communications experiments using ETS-VI,” Proc. Int’l. Sym. on Space Tecnology and Science, pp. 78-82, May 1996.
・  S. Ichikawa and E. Okamoto, “Transient analysis of interconnect of multi-conductor distributed line network,” Proc. Int’l. Sym. on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA), pp. 579-582, Nov. 1995.

○口頭発表,収録論文
(2004年)
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO 固有モード伝送を用いたパケット合成Hybrid ARQの一検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.595–598,Dec. 2004.
・   稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化ターボ等化器に関する検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-274,Sep. 2004.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“パイロットシンボルを用いた高精度等化手法に関する一検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-275,Sep. 2004.
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO固有モード伝送を用いたSR-ARQ方式のスループット特性の一評価,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-290,Sep. 2004.
・   榊原英人,岡本英二,岩波保則,“移動通信路におけるウェーブレット変調方式の伝送特性に関する一検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-291,Sep. 2004.
・   秋江優介,稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“高速フェージング環境下におけるLDPC符号化BLAST通信方式に関する一検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-292,Sep. 2004.
・   山嵜裕資,丹羽康之,岩波保則,岡本英二,“周波数領域測定による近距離レーダの高精度化に関する研究,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-314,Sep. 2004.
・   松岡克宏,岡本英二,岩波保則,“ブロック符号化変調方式を用いたターボ等化器に関する検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,P-090,Sep. 2004.
・   近田健二,岩波保則,岡本英二,木田弘幸,“UWB近距離パルスレーダの測距誤差に関する一検討,”2004年電気関係学会東海支部連合大会,P-091,Sep. 2004.
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO固有モード伝送を用いたHybrid ARQ方式のスループット特性の一評価,”2004年信学会ソサイエティ大会,B-5-25,Sep. 2004.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“パイロットシンボルを用いた等化手法の特性に関する一検討,”2004年信学会ソサイエティ大会,B-5-75,Sep. 2004.
・   秋江優介,稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO BLAST通信方式に関する一検討,”2004年信学会総合大会,B-5-31,Mar. 2004.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“FFTを用いたマルチパイロット化フェージング補償方式に関する一検討,”B-5-177,Mar. 2004.
・   中野景太,岩波保則,岡本英二,“マルチパス通信路における多周波FSK信号のエネルギー検波系列推定受信方式の検討,”信学技報,RCS2003-355,Mar. 2004.
・   深谷昌央,岡本英二,岩波保則,“時間・周波数選択性フェージング通信路におけるMC-DS/CDMA 方式の2次元拡散に関する検討,” 信学技報,WBS2003-172,Mar. 2004.
(2003年)
・   井上啓介,岩波保則,岡本英二,“TCMターボ等化受信機におけるトレリス状態数削減に関する検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.337–340,Dec. 2003.
・   中野景太,岩波保則,岡本英二,“マルチパス通信路におけるMFSK 信号のエネルギー検波系列推定受信方式の検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.189–192,Dec. 2003.
・   深谷昌央,岡本英二,岩波保則,“マルチパス環境に適したMC-DS/CDMA 方式の検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.193–196,Dec. 2003.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式の構成に関する一検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.341–344,Dec. 2003.
・   井上啓介,岩波保則,岡本英二,“TCMターボ等化受信方式におけるトレリス状態数削減に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   中野景太,角岡幸治,岩波保則,岡本英二,“マルチパス通信路におけるM値FSK信号のエネルギー検波系列推定受信方式によるBERの改善,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   深谷昌央,岡本英二,岩波保則,“OFDM 方式の時間軸方向拡散に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“FFTを用いたフェージング補償方式の実装に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化プリコーディング位相連続変調通信方式に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   秋江優介,岩波保則,岡本英二,“ライスフェ-ジング通信路におけるMIMO V-BLAST通信方式に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   中野景太,角岡幸治,岩波保則,岡本英二,“MFSKエネルギー検波系列推定受信方式によるマルチパス通信路のBER改善,”2003年信学会ソサイエティ大会,B-5-62,Sep. 2003.
・   岡本英二,岩波保則,井家上哲史,“ウェーブレット変調のフェージング環境下での伝送特性に関する一検討,”信学技報,SST2002-216,Mar. 2003.
・   井上啓介,岩波保則,岡本英二,“TCMターボ等化受信方式におけるトレリス状態数削減に関する一検討,”2003年信学会総合大会,B-5-13,Mar. 2003.
・   中野景太,岩波保則,岡本英二,“デジタルFMターボ等化受信方式によるマルチパス通信路BER改善の一検討,” 2003年信学会総合大会,B-5-16,Mar. 2003.
・   岡本英二,岩波保則,“PSAMを用いたマルチパスフェージング補償方式に関する一検討,” 2003年信学会総合大会,B-5-150,Mar. 2003.
(2002年)
・   岡本英二,”ウェーブレット変調を用いたマルチモード伝送に関する一検討,” 信学技報,SST2002-43,pp. 49-54,Oct. 2002.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”AFC方式を用いたフェージング及び周波数オフセット補償法の特性検討,” 信学技報,RCS,Apr. 2002.
・   牛木大介,岡本英二,高梨謙一郎,小川博世,”P-P方式622 Mbpsミリ波加入者系無線アクセスシステムの伝搬測定,” 2002年信学会総合大会,B-5-321,Mar. 2002.
・   高梨謙一郎,岡本英二,牛木大介,小川博世,”P-P方式622 Mbpsミリ波加入者系無線アクセスシステムに対する降雨の影響,” 2002年信学会総合大会,B-5-322,Mar. 2002.
・   岡本英二,荘司洋三,辻宏之,小川博世,吉川誠,芹澤善積,浅見重幸,池田幸雄,鈴木良宏,塚本勝俊,小牧省三,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発―(1)研究開発の概要―,” 2002年信学会総合大会,B-5-324,Mar. 2002.
・   川上哲也,鈴木良宏,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発―(2)VLANを用いた経路制御方式―,” 2002年信学会総合大会,B-5-325,Mar. 2002.
・   高橋直人,吉川誠,佐々木收,明山哲,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発 ―(3)降雨時伝搬特性の検討―,” 2002年信学会総合大会,B-5-326,Mar. 2002.
・   荒木浩二郎,浅野賢一,青木真由美,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発―(4)伝送路シミュレーションの一検討―,” 2002年信学会総合大会,B-5-327,Mar. 2002.
・   原田直明,ジャトゥロン サギャムウォン,塚本勝俊,小牧省三,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムにおけるトラヒック分布を考慮した無線ルーティングに関する検討,” 2002年信学会総合大会,B-5-330,Mar. 2002.
・   J. Sangiamwong,原田直明,塚本勝俊,小牧省三,岡本英二,小川博世,”Quality Analysis of Non-Regenerative Route under Rainfall Environment in Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems,” 2002年信学会総合大会,B-5-331,Mar. 2002.
・   荘司洋三,岡本英二,小川博世,”ミリ波帯広帯域FWAシステムのための622Mbpsアナログ光ファイバリンクに関する一検討,” 2002年信学会総合大会,C-14-11,Mar. 2002.
・   岡本英二,”カオス方程式を用いた符号化変調方式の一検討,” 信学技報,RCS2001-307,pp. 159-1164,Mar. 2002.
・   岡本英二,小川博世,”衛星通信を用いた加入者系無線アクセスシステムについての一検討,” 信学技報,SAT2001-152,pp. 61-66,Feb. 2002.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”パイロットシンボルを用いたフェージング及び周波数オフセット補償方式の検討,” 信学技報,RCS2001-221,pp. 135-142,Jan. 2002.
・   荘司洋三,岡本英二,小川博世,”Experimental Demonstration of 622 Mbps Radio over Fiber Link for Broadband Fixed Wireless Access System,” Japan-Korea Joint Workshop on Microwave & Millimeter-Wave Photonics (JKJWS),Jan. 2002.
(2001年)
・   岡本英二,小川博世,”移動通信用一方向適応符号化変調方式の一検討,” 2001年信学会ソサイエティ大会,SB-3-2,Sep. 2001.
・   岡本英二,荘司洋三,浜口清,小川博世,”P-P方式ミリ波広帯域FWAシステムの開発,” 信学技報,MW2001-28,pp. 23-28,Jun. 2001.
・   岡本英二,小川博世,”マルチモードブロック符号化変調方式の距離特性についての検討,” 信学技報,SST2000-117,pp. 41-48,Mar. 2001.
・   岡本英二,荘司洋三,浜口清,小川博世,”P-P方式622Mbpsミリ波加入者系無線アクセスシステムの検討,” 2001年信学会総合大会,B-5-232,Mar. 2001.
(2000年)
・   岡本英二,小川博世,”単一種類の符号で伝送速度を可変にする符号化変調方式の検討,” 2000信学会ソサイエティ大会,B-5-33,Oct. 2000.
・   岡本英二,荘司洋三,浜口清,小川博世,”Add/Drop型加入者系無線アクセスシステムの一検討,” 2000信学会総合大会,B-5-277,Mar. 2000.
・   荘司洋三,岡本英二,浜口清,小川博世,”FWAのための光サンプリング多重化方式を用いた光SCMA Radio-on-Fiberリンクに関する一検討,” 2000年信学会総合大会,Mar. 2000.
・   岡本英二,小川博世,”加入者系無線アクセスシステム用伝送速度可変符号化変調方式の一検討,” 信学技報,RCS99-234,pp. 121-128,Feb. 2000.
・   荘司洋三,岡本英二,浜口清,小川博世,”Proposal of wireless add/drop ring networks combined with radio-on-fiber linksfor broadband fixed wireless access,” Japan-Korea Joint Workshop on Microwave Photonics (JKJWS),Feb. 2000.
(1999年)
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”符号化パイロットシンボルを用いたブロック符号化変調方式の一検討,” 1999信学会ソサイエティ大会,B-5-123,Sep. 1999.
・   斉藤春夫,山本伸一,李還幇,小園晋一,小原徳昭,三浦周,岡本英二,若菜弘充,”Kaバンド,ミリ波を用いた高度移動体衛星通信実験,” COMETS実験シンポジウム,Mar. 1999.
・   岡本英二,山本伸一,大川貢,斉藤春夫,小園晋一,田中正人,若菜弘充,”COMETSの周回衛星化に対する地球局の対策,” 1999年信学会総合大会,Mar. 1999.
・   斉藤春夫,三浦周,岡本英二,小原徳昭,山本伸一,小園晋一,若菜弘充,”COMETS搭載中継器の軌道上性能評価実験,” 1999年信学会総合大会,Mar. 1999.
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”パイロットシンボルを用いたフェージング補償方式のビット誤り率特性改善に関する検討,” 信学技報,RCS98-243,pp. 57-62,Feb. 1999.
(1998年)
・   田中正人,木村和宏,川瀬誠一郎,高橋卓,小原徳昭,岡本英二,”8の字衛星による移動体衛星通信システム,” 1998年信学会ソサイエティ大会,Oct. 1998.
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”直交ウェーブレット変調における符号化法の一検討,” 1998年信学会ソサイエティ大会,B-5-92,Sep. 1998.
・   田中正人,木村和宏,川瀬誠一郎,高橋卓,小原徳昭,岡本英二,”8の字衛星による移動体衛星通信システム,” 信学技報,衛星通信研究会,Jul. 1998.
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”直交ウェーブレット変調における消失シンボル推定復号法の検討,” 1998年信学会総合大会,B-5-63,Mar. 1998.
(1997年)
・   岡本英二,李還幇,田中正人,”直交ウェーブレットを用いたマルチキャリア変調方式の一検討,” 信学技報,RCS97-82,pp. 9-14,Sep. 1997.
・   市川哲,岡本英二,三宅宏和,”高速信号伝送線路の過渡解析についての考察,” 信学技報,回路とシステム研究会,Jun. 1997.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”パイロットシンボルを用いた16QAMの周波数オフセット補償方式に関する一検討,” 1997年信学会総合大会,B-5-176,Mar. 1997.
・   山本伸一,岡本英二,井家上哲史,”都市部におけるETS-VIを用いた陸上移動伝搬特性測定,” 1997信学会総合大会,Mar. 1997.
・   小園晋一,森川栄久,山本伸一,岡本英二,井家上哲史,大内智晴,”COMETS高度移動体衛星通信実験(1)-Ka帯/ミリ波帯主局-,” 1997年信学会総合大会,Mar. 1997.
・   山本伸一,岡本英二,井家上哲史,A. Aboudebra,”周回衛星(ETS-VI)を用いた陸上移動伝搬特性測定,” 信学技報,衛星通信研究会,Jan. 1997.
(1996年)
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”周波数領域補間フェージング補償方式を用いた多次元符号化変調方式の一検討,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp. 45-48,Dec. 1996.
・   井家上哲史,森川栄久,高橋卓,李還幇,岡本英二,大内智晴,”COMETS衛星によるパーソナルCDMA衛星通信実験,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),Dec. 1996.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”周波数領域補間フェージング補償方式を用いた多次元符号化変調方式の一検討,” 1996年信学会ソサイエティ大会,B-438,Sep. 1996.
・   山本伸一,岡本英二,井家上哲史,”ETS-VIを用いた高仰角陸上移動伝搬特性測定,” 1997信学会ソサイエティ大会,Sep. 1996.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”FFTを利用した16QAMのフェージング補償方式,” 信学技報,RCS96-26,pp. 7-12,Jun. 1996.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”多次元符号化変調方式へのビタビ復号の適用,” 1996年信学会総合大会,B-459,Mar. 1996.
・   山本伸一,岡本英二,鈴木健治,新垣吉也,井家上哲史,”ETS-VおよびVIを用いた高仰角地域における陸上移動衛星伝搬特性測定,” 1996年信学会総合大会,Mar. 1996.
・   鈴木健治,高橋卓,岡本英二,井家上哲史,”ETS-VI通信実験を行うための周回衛星AFCシステム,” 信学技報,衛星通信研究会,Feb. 1996.
(1995年)
・   市川哲,岡本英二,奥村浩士,”分布集中定数系混在モデルによる高速信号伝送路の過渡解析,” 信学技報,環境電磁工学研究会,Oct. 1995.

○特許
(取得履歴)
・   岡本英二,“マルチモードブロック符号化変調復調方法,”特許第3612563号,Nov. 2004.
・   岡本英二,“伝送速度の可変な符号化変調復調方法,”特許第3409777号,Mar. 2003.
・   岡本英二,“データ伝送システム,”特許第3074533号,Jun. 2000.
・   岡本英二,“直交ウェーブレットを用いた情報伝送方法,”特許第2967193号,Aug. 1999.
(出願履歴)
・   川上哲也,鈴木良宏,小川博世,岡本英二,“アクセスネットワークシステム及び経路制御装置,”特願第2003-69654号,Mar. 2003.
・   E. Okamoto, “Transmission method with fading distortion or frequency offset compensation,” 2,415,806(カナダ), Jan. 2003.
・   岡本英二,“フェージング歪みあるいは周波数オフセットの補償伝送方法,”特願第2002-001829号,8 Jan. 2002.

○受賞
・岡本英二,電子情報通信学会学術奨励賞,“直交ウェーブレット変調における消失シンボル推定復号法の検討(総合B-5-63),直交ウェーブレット変調における符号化法の一検討(ソ大B-5-92),” Mar. 1999.