過去の研究成果:(2010-2014) (2005-2009) (-2004)
○学生受賞
・上野皓平,IEICE-KOSST JC-SAT2019 Best Paper Award受賞,Oct. 2019.
・伊藤啓太,2018年度衛星通信研究賞受賞,電子情報通信学会衛星通信研究会,Aug. 2019.
・伊藤啓太,平成30年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞, June 2019.
・伊藤啓太,平成30年度名古屋工業大学基金学生研究奨励金副学長表彰受賞(学術活動部門),Feb. 2019.
・伊藤啓太,International Conference on Information Networking (ICOIN2019) Best Paper Award受賞, Jan. 2019.
・長谷川遼,電子情報通信学会革新的無線通信技術に関する横断型研究会MIKA2018若手最優秀部門ポスター賞受賞,Sept. 2018.
・北川博規,平成29年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞, June 2018.
・伊藤啓太,平成29年度電子情報通信学会無線通信システム研究会活動奨励賞受賞,May 2018.
・堀池直登,RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2018) Student Paper Award受賞, Mar. 2018.
・枡田佳大,平成29年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会口頭発表部門優秀賞受賞,Mar. 2018.
・堀池直登,平成29年度名古屋工業大学基金学生研究奨励金副学長表彰受賞(学術活動部門), Feb. 2018.
・堀池直登,平成28年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞, June 2017.
・伊藤啓太,平成28年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会口頭発表部門優秀賞受賞,Mar. 2017.
・秋吉朋紘,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会電気学会B賞受賞,Jan. 2017.
・北川博規,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会IEEE賞受賞,Jan. 2017.
・佐伯尚哉,平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会IEEE賞受賞,Jan. 2017.
・中島啓太,平成27年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞, June 2016.
・中島啓太,平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会奨励賞受賞,Jan. 2016.
・國友啓佑,平成27年度初めての研究会優秀発表賞受賞,電子情報通信学会無線通信システム研究会,Jun. 2015.
・堀場慎人,平成26年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞, Jun. 2015.
・稲葉悠馬,平成26年度名古屋工業大学基金学生研究奨励金学長表彰受賞(学術活動部門), Feb. 2015.
○学術論文
・E. Okamoto, M. Mikami, and H. Yoshino, “Performance comparison of multi-user shared multiple access scheme in uplink channels,” IEICE Trans. Commun., vol. E102-B, no. 8, pp. 1458-1466, Aug. 2019.
・N. Horiike, E. Okamoto, and T. Yamamoto, “A Downlink Non-Orthogonal Multiple Access Scheme having Physical Layer Security,” EURASIP Journal on Wireless Communications and Networking, pp. 1-11, Aug. 2018.
・N. Horiike, E. Okamoto, and T. Yamamoto, “Uplink Large-Scale Chaos MIMO Transmission Scheme Using Gaussian Belief Propagation,” RISP Journal of Signal Processing, vol. 22 no. 4, pp. 169-173, July 2018.
・H. Kitagawa and E. Okamoto, “Performance improvement of non-orthogonal multiple access scheme using code division multiplexing,” International Journal of Distributed Sensor Networks, vol. 13, no. 11, pp. 1-10, Nov. 2017.
・岡本英二,星野正幸,“[招待論文] Machine Type Communication(MTC)に適した非直交多元接続方式とその応用,” vol. J100-B, no. 8, pp. 505-519, Aug. 2017.【電子情報通信学会通信ソサイエティチュートリアル論文賞受賞】
・E. Okamoto and H. Tsuji, “Application of non-orthogonal multiple access scheme for satellite downlink in satellite/terrestrial integrated mobile communication system with dual satellites,” IEICE Trans. Commun., vol. E99-B, no. 10, pp. 2146-2155, Oct. 2016.
・E. Okamoto and N. Horiike, “Application of MAP decoding for chaos MIMO scheme to improve error rate performance,” IEICE Commun. Express, vol. 5, no. 10, pp. 365-370, Oct. 2016.
・E. Okamoto and N. Horiike, “Performance improvement of chaos MIMO scheme using advanced stochastic characteristics,” IEICE Commun. Express, vol. 5, no. 10, pp. 371-377, Oct. 2016.
・H. Murata, E. Okamoto, M. Mikami, A. Okazaki, S. Suyama, T. Inoue, J. Mashino, T. Yamamoto, and M. Taromaru, “[Invited paper] Radio Access Technologies for Fifth Generation Mobile Communications System: Review of Recent Research and Developments in Japan,” IEICE Trans. Commun., vol. E99-B, no. 8, pp. 1638-1647, Aug. 2016.
・M. Horiba, E. Okamoto, T. Shinohara, and K. Matsumura, “An accurate indoor-localization scheme with NLOS detection and elimination exploiting stochastic characteristics,” IEICE Trans. Commun., vol. E98-B, no. 9, pp. 1758-1767, Sep. 2015.
・E. Okamoto and Y. Inaba, “A chaos MIMO transmission scheme using turbo principle for secure channel-coded transmission,” IEICE Trans. Commun., vol. E98-B, no. 8, pp. 1482-1491, Aug. 2015.
・E. Okamoto, M. Horiba, K. Nakashima, T. Shinohara, and K. Matsumura, “Low-complexity indoor UWB localization scheme using particle swarm optimization,” Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 6, no. 2, pp. 194-206, Apr. 2015.
○解説記事・解説論文
・岡本英二,”【解説論文】フーリエ級数・変換とその通信への応用,” 電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン (B-plus) 社会で活躍する大学で習う数学の基礎知識小特集, no. 48, pp. 279-283, Mar. 2019.
・岡本英二,“自動運転の実現へ向けた車車間・路車間通信技術,” 車載テクノロジー2018年2月号,vol. 5, no. 3, pp. 10-14, Feb. 2018.
・岡本英二,“移動通信システム活用の未来に関する一考察,” 創立100周年記念懸賞論文,信学誌, vol. 100, no. 12, pp. 1371-1374, Dec. 2017.
・岡本英二,“無線通信システムにおける非線形信号処理を用いた性能向上,” 信学会基礎・境界ソサイエティFundamentals Review, vol. 9, no. 4, pp. 350-363, Apr. 2016.
・岡本英二, “干渉分離重畳による無線多元接続技術の性能向上,” TELECOM FRONTIER, no. 89, 2015 Autumn, pp. 1-9, Nov. 2015.
○国際会議プロシーディングス(すべて査読有)
・K. Ishida, E. Okamoto, and H.-B. Li, “An NLOS elimination scheme using iterative position estimation for accurate indoor localization,” Proc. World Symposium on Communication Engineering (WSCE 2019), p. 1, Dec. 2019.
・Y. Shiomitsu, E. Okamoto, M. Mikami, and H. Yoshino, “Effective Frame Configuration of 5G URLLC Using Open-Loop HARQ for Autonomous Driving,” Proc. IEEE Vehicular Networking Conference (VNC2019), pp. 1-2, Dec. 2019.
・S. Fujita, K. Ito, E. Okamoto, H. Takenaka, H. Kunimori, H. Endo, M. Fujiwara, M. Kitamura, R. Shimizu, M. Sasaki, and M. Toyoshima, “Experimental evaluation of polar code transmission in terrestrial free space optics,” Proc. IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2019), pp. 1-6, Oct. 2019.
・K. Ito, E. Okamoto, Y. Masuda, and T. Yamamoto, ”A Study on Efficient Decoder Design Using EXIT Chart for Polar Code Concatenated Chaos-MIMO Transmission Scheme,” Proc. RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2019), pp. 176-179, Mar. 2019.
・H. Ishikawa, E. Okamoto, S. Okamoto, H. Okada, and S. Makido, “Performance Analysis of Uplink V2I Cooperative Transmission Scheme in Practical Road Environments,” Proc. Int’l Conf. on Information Networking (ICOIN2019), pp. 103-107, Jan. 2019.
・R. Hasegawa, E. Okamoto, H. Tsuji, and A. Miura, “Performance Analysis of a Terrestrial/UAV Integrated Mobile Communications System Using Code Division Multiplexing in Natural Disasters,” Proc. Int’l Conf. on Information Networking (ICOIN2019), pp. 108-112, Jan. 2019.
・Y. Masuda, E. Okamoto, T. Yamamoto, and K. Ito, “An Uplink Non-Orthogonal Multiple Access Scheme Having Physical Layer Security Based on Chaos Modulation,” Proc. Int’l Conf. on Information Networking (ICOIN2019), pp. 141-145, Jan. 2019.
・K. Ito, Y. Masuda, and E. Okamoto, “A Chaos MIMO-based Polar Concatenation Code for Secure Channel Coding,” Proc. Int’l Conf. on Information Networking (ICOIN2019), pp. 267-272, Jan. 2019.【ICOIN2019 Best Paper Award受賞】
・K. Sasaki and E. Okamoto, “A study on indoor dimming method utilizing outside light for power saving,” Proc. Asia-Pacific Signal and Information Proc. of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC2018), pp. 1847-1852, Nov. 2108.
・K. Ito, E. Okamoto, H. Takenaka, H. Kunimori, and M. Toyoshima, “An Adaptive Coded Transmission Scheme utilizing Frozen bits of Polar Code in Satellite Laser Communications,” Proc. Int’l Conf. on Space Optics (ICSO2018), pp. 1-7, Oct. 2018.
・E. Okamoto, N. Horiike, and T. Yamamoto, “Large-Scale Grant-Free Sparse
Chaos Code Multiple Access Scheme for 5G IoT,” Proc. IEEE Vehicular
Technology Conference 2018 Fall, pp. 1-5, Aug. 2018.
・N. Horiike, E. Okamoto, and T.Yamamoto, “A Study on Uplink large-scale Chaos MIMO Transmission Scheme using Gaussian Belief Propagation,” Proc. RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2018), pp. 37-40, Mar. 2018.【Student Paper Award受賞】
・H. Kitagawa and E. Okamoto, “A study on improved scheduling algorithm for non-orthogonal multiple access-code division multiplexing scheme,” Proc. RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2018), pp. 124-127, Mar. 2018.
・R. Kitagawa, N. Horiike, and E. Okamoto, “Performance Evaluation of Downlink Multi-User-Chaos-MIMO Transmission System in Correlated Channels,” Proc. RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2018), pp. 132-135, Mar. 2018.
・K. Ito, E. Okamoto, H. Takenaka, H. Kunimori, and M. Toyoshima, “A Study on Complexity Reduction for Frozen Bit Selection on Polar Code Using Monte-Carlo Method,” Proc. RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2018), pp. 639-642, Mar. 2018.
・N. Horiike, H. Kitagawa, E. Okamoto, and T. Yamamoto, “Chaos MIMO-based Downlink Non-orthogonal Multiple Access Scheme With Physical Layer Security,” Proc IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC2018), pp. 1-7, Jan. 2018.
・E. Okamoto, N. Horiike, and T. Yamamoto, “Sparse chaos code multiple access scheme achieving larger capacity and physical layer security,” Proc. International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC 2017), pp. 603-609, Dec. 2017.
・N. Horiike, E. Okamoto, and T. Yamamoto, “Performance Improvement of Multi-user Chaos MIMO Transmission Scheme using Dirty Paper Coding,” Proc. Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2017), pp. 387-392, Dec. 2017.
・K. Ito, E. Okamoto, H. Takenaka, H. Kunimori, and M. Toyoshima, “Application of Polar Codes for Free Space Optical Communication,” Proc. IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2017), pp. 193-197, Nov. 2017.
・E. Okamoto, H. Okada, Y. Ishii, and S. Makido, “Performance improvement of low-latency V2I uplink using superposed cooperative V2V transmission,” Proc. IEEE Vehicular Technology Conference 2017 Fall, pp. 1-5, Sept. 2017.
・N. Horiike, E. Okamoto, and T. Yamamoto, “Performance Improvement of Chaos MIMO Transmission scheme by LDPC code Concatenation Using Symbol MAP Detection and STBC,” Proc. Int’l Conf. on Information Networking (ICOIN2017), pp. 200-205, Jan. 2017.
・H. Kitagawa and E. Okamoto, “Performance Improvement of Non-orthogonal Multiple Access scheme using Code Division Multiplexing,” Proc. Int’l Conf. on Information Networking (ICOIN2017), pp. 327-331, Jan. 2017.
・T. Akiyoshi, E. Okamoto, H. Tsuji, and A. Miura, “Performance Improvement of Satellite/Terrestrial Integrated Mobile Communication System using Unmanned Aerial Vehicle Cooperative Communications,” Proc. Int’l Conf. on Information Networking (ICOIN2017), pp. 417-422, Jan. 2017.
・N. Saiki, E. Okamoto, H. Takenaka, and M. Toyoshima, “Application of Spinal Code for Performance Improvement in Free-Space Optical Communications,” Proc. Int’l Conf. on Space Optics (ICSO2016), pp. 1-7, Oct. 2016.
・E. Okamoto, K. Kunitomo, H. Akita, and T. Kyo, “A Cooperative V2I Uplink Transmission Scheme Utilizing V2V Network Coding,” Proc. IEEE Vehicular Technology Conf. 2016 Spring (VTC-2016Spring), pp. 1-5, May 2016.
・H. Takenaka, Y. Koyama, M. Akioka, D. Kolev, N. Iwakiri, H. Kunimori, A. Carrasco-Casado, Y. Munemasa, E. Okamoto, and M. Toyoshima, “In-orbit verification of small optical transponder (SOTA): evaluation of satellite-to-ground laser communication links”, Proc. SPIE 9739, Free-Space Laser Communication and Atmospheric Propagation XXVIII, 973903, pp. 1-12, Mar. 2016. doi:10.1117/12.2214461
・E. Okamoto, “An EXIT Chart Analysis of Turbo-Coded Chaos MIMO Transmission Scheme,” Proc. IEICE International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2015), pp. 341-344, Dec. 2015.
・H. Takenaka, E. Okamoto, and M. Toyoshima, “Demonstration of Low-Density Generator Matrix (LDGM) Code Through Atmospheric Turbulence Channels with Small Optical TrAnsponder (SOTA),” Proc. IEEE 2015 International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2015), 4 pages, Oct. 2015.
・K. Nakashima and E. Okamoto, “An energy-efficient adaptive lighting control scheme using indoor localization with prior position information,” Proc. International Conference on Information Technology and Electrical Engineering (ICITEE), pp. 470-475, Oct. 2015.
・H. Murata, E. Okamoto, M. Mikami, A. Okazaki, S. Suyama, T. Inoue, J. Mashino, T. Yamamoto, and M. Taromaru, “R&D Activities for 5G in IEICE Technical Committee on Radio Communication Systems,” Proc. Asia-Pacific conference on communications (APCC), pp. 250-256, Oct. 2015.
・E. Okamoto, “An improved proportional fair scheduling in downlink non-orthogonal multiple access system,” Proc. IEEE Vehicular Technology Conf. 2015 Fall (VTC-2015Fall), 5 pages, Sept. 2015.
・M. Horiba, E. Okamoto, T. Shinohara, and K. Matsumura, “An Improved NLOS Detection Scheme Using Stochastic Characteristics for Indoor Localization,” Proc. International Conference on Information Networking (ICOIN2015), pp. 478-482, Jan. 2015.
○招待講演,依頼講演
・E. Okamoto, “[Invited Talk] Study on performance improvement of 5G ultra-reliable and low latency communications,” International Workshop on Smart Wireless Communications (SmartCom2019), p. 1, Nov. 2019.
・岡本英二,”[依頼講演]5G IoT通信における非線形信号処理を用いた性能改善,” 信学会革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2019),pp. 1-2, Oct. 2019.
・E. Okamoto, “A chaos modulation-based secure non-orthgonal multiple access scheme for 5G IoT,” 2019 Russia-Japan Joint Microwave and Telecommunication Workshop, pp. 1-2, Sept. 2019.
・伊藤啓太, 岡本英二, 竹中秀樹, 國森裕生, 豊嶋守生,“[奨励講演]光衛星通信におけるマルチレートPolar符号化伝送方式の検討,” 信学技報, vol. 119, no. 175, SAT2019-36, pp. 105-110, Aug. 2019.
・岡本英二,“[依頼講演]衛星5Gの検討,” 信学技報, vol. 119, no. 176, RCS2019-173, pp. 131-131, Aug. 2019.
・岡本英二,”[招待講演]5Gモビリティを支える無線通信技術の検討,” 信学技報, vol. 119, no. 166, SRW2019-20, pp. 41-41, Aug. 2019.
・伊藤啓太,岡本英二,枡田佳大,山本哲矢,”[奨励講演]カオスMIMO伝送方式へのPolar符号連接に関する検討,” 信学技報, vol. 118, no. 435, RCS2018-275, pp. 191-196, Jan. 2019.
・岡本英二,“第5世代移動通信システムにおけるソフトとハードの課題,” 経済産業省中部経済産業局,窒化物半導体等次世代半導体実用化情報提供セミナー,Jan. 2019.
・長谷川遼,上野皓平,塩満優作,岡本英二,“バーチャル同居による暮らしの安全と生きがいの創出,” 総務省5G利活用アイデアコンテスト二次選考ポスター発表(東海総合通信局地方選抜第2位),Jan. 2019.
・岡本英二,枡田佳大,伊藤啓太,山本哲矢,“[依頼講演]GaBPを用いた大規模電波暗号化非直交多元接続方式の性能解析,” 信学技報, vol. 118, no. 311, RCS2018-186, pp. 49-54, Nov. 2018.
・李還幇,三浦龍,加川敏規,岡本英二,児島史秀,”IR-UWBを用いた高精度屋内測位とその工場内利用への展望,” 2018年信学総大,AI-6-5,Mar. 2018.
・岡本英二,“5G上りリンク多数IoT端末通信に適した非直交多元接続手法,” 信学会通ソ主催ワークショップIoT: Getting Out of Hype Cycleハイプからの脱却,pp. 45-52, Mar. 2018.
・岡本英二,堀池直登,山本哲矢,“[奨励講演]電波暗号化機能を有する上りリンクカオス非直交多元接続手法の GaBP適用による大規模化の検討,” 信学技報, vol. 117, no.396, RCS2017-271, pp. 13-18, Jan. 2018.
・E. Okamoto, “[Requested Talk] Role and expectations of satellite communication in 5G,” The 15th BroadSky Workshop, Oct. 2017.
・岡本英二,三上学,“5G上りリンクIoT端末通信に適したLDS, SCMA非直交多元接続手法,”日本学術会議電気電子工学委員会URSI分科会無線通信システム信号処理小委員会 (URSI-C) 第23期第10回公開研究会,Aug. 2017.
・岡本英二,堀池直登,“[招待講演]電波暗号化機能を有する即時送信型多数接続machine type communications(MTC)の性能改善に関する検討,” 信学技報, vol. 116, no. 383, RCS2016-217, pp. 47-52, Dec. 2016.
・E. Okamoto, “5G access technologies in terrestrial and satellite communications,” Keynote speech, The 22nd Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2016), Aug. 2016.
・佐伯尚哉,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,K. Dimitar,遠藤寛之,小林優輔,豊嶋守生,藤原幹生,佐々木雅英,青木隆朗,行田弘一,“[依頼講演]空間光衛星通信におけるReed Solomon-Spinal連接符号適用の検討,”信学技報, vol. 116, no. 183, SAT2016-40, pp. 43-48, Aug. 2016.
・M. Taromaru, H. Murata, and E. Okamoto, “[Requested Talk] R&D Activities for 5G Wireless Systems in Japan — Reviewing IEICE Technical Report for Technical Group on Radio Communication Systems –,” Proc. 2016 International Workshop on Smart Wireless Communications, pp. 1-8, May 2016.
・岡本英二,國友啓佑,”[依頼講演]物理層秘匿性を有するSCMA伝送方式の検討,” 信学技報, vol. 116, no. 11, RCS2016-8, pp. 41-46, Apr. 2016.
・岡本英二,辻宏之,三浦周,“第5世代移動通信システムにおける衛星の役割と実現方法,”信学会2015年総合大会, BI-1-4, Mar. 2015.
・E. Okamoto, H. Tsuji, and A. Miura, “[Invited Talk] Satellite/Terrestrial Integrated Mobile Communication System and Its Performance Improvement,” Proc. IEICE Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation, pp. 72-76, Jan. 2015.
○口頭発表,収録論文
(2019年)
・T. Araki, H. Yamazoe, and E. Okamoto, “A proposal of C&S layer for Optical On-Off Keying (O3K),” Space Link Services – Optical Communications Working Group, Consultative Committee for Space Data Systems (CCSDS) 2019 Fall meeting, Oct. 2019.
・K. Ueno, E. Okamoto, H. Tsuji, and A. Miura, “Performance improvement of UAV-assisted data gathering system for distributed IoT terminals,” IEICE Tech. Rep., vol. 119, no. 220, SAT2019-63, pp. 115-120, Oct. 2019. 【IEICE-KOSST JC-SAT2019 Best Paper Award受賞】
・石田圭吾,岡本英二,李還幇,”センサノード選択を用いた見通し外環境における高精度屋内位置推定手法の検討,” 信学会革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2019),p. 1, Oct. 2019.
・藤田紳吾,伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,清水亮介,佐々木雅英,豊嶋守生,”地上空間光伝送実験におけるpolar符号の性能評価,”2019年信学ソ大,B-3-14, Sept. 2019.
・枡田佳大,岡本英二,山本哲矢,”SICを用いた下りリンクカオスNOMA伝送手法の特性評価,”2019年信学ソ大,B-5-22, Sept. 2019.
・塩満優作,岡本英二,三上学,吉野仁,”URLLCを用いた自動運転を実現する無線フレーム構成の検討,”2019年信学ソ大,B-5-34, Sept. 2019.
・石川隼土,岡本英二,岡田啓,牧戸知史,”周波数スケジューリング型車車間協調伝送手法による路車間遠方車両通信の性能改善の検討,”2019年信学ソ大,B-5-35, Sept. 2019.
・上野皓平,岡本英二,長谷川遼,辻宏之,三浦周,”UAVによる広域上りリンクIoT情報収集システムの性能改善に関する検討,”2019年信学ソ大,B-5-57, Sept. 2019.
・長谷川遼,岡本英二,辻宏之,三浦周,”UAV-MIMO伝送方式におけるUAVの高度設計に関する検討,”2019年信学ソ大,B-5-58, Sept. 2019.
・塩満優作,岡本英二,三上学,吉野仁, “5G URLLCを用いた自動運転を実現する無線フレーム構成の検討,” 信学技報, vol. 119, no. 90, RCS2019-45, pp. 49-54, June 2019.
・上野皓平,岡本英二,辻宏之,三浦周, “UAVによる広域上りリンクIoT情報収集システムの省電力化に関する検討,” 信学技報, vol. 119, no. 90, RCS2019-46, pp. 55-60, June 2019.
・石田圭吾,岡本英二, “多数見通し外センサを含む屋内位置推定の推定精度向上に関する検討,” 信学技報, vol. 119, no. 90, RCS2019-47, pp. 61-66, June 2019.
・加賀有貴,枡田佳大,岡本英二,山本哲矢, “上りリンク大規模カオスMIMO伝送方式の性能改善手法の検討,” 信学技報, vol. 119, no. 90, RCS2019-48, pp. 67-72, June 2019.
・藤田紳吾,伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,佐々木雅英,豊嶋守生,”地上空間光伝送実験によるpolar符号の性能評価,”信学技報, vol. 119, no. 27, SAT2019-1, pp. 1-6, May 2019.
・粂野康司,岡本英二,辻宏之,三浦周,“地上/UAV共用携帯電話システムのSTBC適用による性能改善,” 2019年信学総大,B-3-2, Mar. 2019.
・枡田佳大,岡本英二,山本哲矢,伊藤啓太,”下りリンクカオスNOMA伝送手法における復号演算量削減の検討”,2019年信学総大,B-5-18, Mar. 2019.
・伊藤啓太,枡田佳大,岡本英二,山本哲矢,”カオス畳み込み変調における演算量削減に関する検討”,2019年信学総大,B-5-19, Mar. 2019.
・岡本英二,枡田佳大,伊藤啓太,山本哲矢,”電波暗号化非直交多元接続手法のコードブック定振幅化の検討”,2019年信学総大,B-5-20, Mar. 2019.
・石川隼土,岡本英二,岡本頌平,岡田啓,牧戸知史,”周波数スケジューリング型車車間協調伝送手法のシステム性能解析に関する一検討”,2019年信学総大,B-5-49, Mar. 2019.
・上野皓平,岡本英二,”UAVによる上りリンクIoT端末情報収集システムのスループット改善,”信学会東海支部卒業研究発表会,Po-10,Mar. 2019.
・石田圭吾,岡本英二,”見通し外環境においてもロバストな高精度位置推定技術の確立,”信学会東海支部卒業研究発表会,Po-47,Mar. 2019.
・加賀有貴,岡本英二,”上りリンク電波暗号化大規模MIMO伝送系の性能改善に関する検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,Po-48,Mar. 2019.
・藤田紳吾,岡本英二,”空間光通信へのpolar符号の適用と伝送実験による性能評価,”信学会東海支部卒業研究発表会,Po-50,Mar. 2019.
・塩満優作,岡本英二,”自動運転のための5G URLLCを用いた無線フレーム構成の検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,Po-53,Mar. 2019.
・長谷川遼,岡本英二,秋田英範,”ミリ波帯V2N通信におけるアレーアンテナを用いた高精度ビーム追尾方式の検討,”信学技報, vol. 118, no. 474, RCS2018-302, pp. 113-118, Mar. 2019.
・板東芳幸,岡本英二,“非直交電力重畳を用いたITS協調リレー通信のスループット改善に関する一検討,” 信学技報, vol. 118, no. 449, ITS2018-80, pp. 181-186, Feb. 2019.
(2018年)
・長谷川遼,岡本英二,秋田英範, “アレーアンテナを用いた5Gミリ波V2I通信の低遅延ビーム追尾方式の提案,” 信学会革新的無線通信技術に関する横断型研究会MIKA2018,1-8, Sept. 2018. 【若手最優秀部門ポスター賞受賞】
・伊藤啓太,岡本英二,“カオスMIMO伝送方式へのSoft Successive Cancellation List Decodingを用いるPolar符号連接に関する検討,” 信学会2018年ソサイエティ大会,B-5-88,Sept. 2018.
・佐々木健吾,岡本英二,“位置決定法の違いによる省電力化調光制御の比較による検討,” 信学会2018年ソサイエティ大会,B-18-15,Sept. 2018.
・岡本英二,枡田佳大,伊藤啓太,山本哲矢,“電波暗号化非直交多元接続手法の通信路容量に基づく性能比較,”信学会2018年ソサイエティ大会,B-5-55,Sept. 2018.
・佐々木健吾,岡本英二,“3次元位置推定に基づく外光を考慮した屋内省電力化調光制御の検討,” H30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, C1-5, Sept. 2018.
・枡田佳大,岡本英二,“上りリンクカオスNOMA伝送方式における公平性とスループット改善のためのスケジューリング手法の検討,” H30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, C2-6, Sept. 2018.
・伊藤啓太,岡本英二,“カオスMIMO伝送方式へのSoft Cancellation Decodingを用いるPolar符号連接に関する検討,” H30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, C2-7, Sept. 2018.
・長谷川遼,岡本英二,“被災地における地上/UAV周波数共用携帯電話システムの特性検討,” H30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, C3-4, Sept. 2018.
・石川隼土,岡本英二,岡本頌平,岡田啓,牧戸知史,“車車間協調伝送のための協調リレー通信の中継位置に関する一検討,” H30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, C3-5, Sept. 2018.
・伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生,”光衛星通信におけるPolar符号適応符号化伝送方式の検討,信学技報, vol. 118, no. 176, SAT2018-47, pp. 103-108, Aug. 2018.
・岡本英二,枡田佳大,伊藤啓太,山本哲矢,”電波暗号化非直交多元接続手法の相互情報量に基づく性能解析,” 信学技報, vol. 118, no. 177, RCS2018-144, pp. 69-74, Aug. 2018.
・石川隼土,岡本頌平,岡田啓,牧戸知史,岡本英二,”上りリンク車車間協調伝送のSUMOを用いた組み合わせ確率のシミュレーション解析,” 信学技報, vol. 118, no. 101, RCS2018-38, pp. 19-24, June 2018.
・長谷川遼,岡本英二,辻宏之,三浦周,”地上/UAV周波数共用携帯電話システムにおける符号分割多重を用いた性能改善に関する検討,” 信学技報, vol. 118, no. 101, RCS2018-39, pp. 25-30, June 2018.
・枡田佳大,岡本英二,山本哲矢,伊藤啓太,”物理層秘匿性を有する上りリンク非直交多元接続手法の検討,” 信学技報, vol. 118, no. 101, RCS2018-40, pp. 31-36, June 2018.
・岡本英二,堀池直登,山本哲矢,”GaBP適用大規模化電波暗号化非直交多元接続手法のターボ符号化による性能改善の検討,” 2018年信学総大,B-5-13, Mar. 2018.
・伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生,”Polar符号におけるMonte-Carlo法を用いた凍結ビット決定法の改善に関する検討,” 2018年信学総大,B-5-25, Mar. 2018.
・堀池直登,岡本英二,山本哲矢,”有相関通信路における上りリンク大規模カオスMIMO伝送方式の特性評価,” 2018年信学総大,N-2-6, Mar. 2018.
・枡田佳大,岡本英二,”上りリンク非直交多元接続手法へのカオス変調の適用,”信学会東海支部卒業研究発表会,B-1-3,Mar. 2018. 【口頭発表部門優秀賞受賞】
・長谷川遼,岡本英二,”災害時における複数UAVによるCDMを用いたセルラ通信品質の改善,”信学会東海支部卒業研究発表会,B-3-1,Mar. 2018.
・石川隼土,岡本英二,”車車間協調伝送のためのSUMOによるペアリング組み合わせ確率のシミュレーション解析,”信学会東海支部卒業研究発表会,P-17,Mar. 2018.
・上杉充,岡本英二,眞田幸俊,村田英一,”マイクロセルの有効活用の一検討~特定地域内でのモビリティ制御について~,”信学技報, vol. 117, no. 456, RCS2017-323, pp. 37-40, Feb. 2018.
・岡本英二,上杉充,眞田幸俊,村田英一,”マイクロセルの有効活用の一検討~モビリティ制御による周波数利用効率改善~,”信学技報, vol. 117, no. 456, RCS2017-324, pp. 41-44, Feb. 2018.
・岡本英二,三上学,吉野仁,”上りリンクフェージング環境におけるMUSA伝送方式の性能比較,”信学技報, vol. 117, no. 456, RCS2017-365, pp. 259-264, Feb. 2018.
・岡本英二,堀池直登,山本哲矢,”GaBPにより大規模化した電波暗号化非直交多元接続手法のターボ符号化による性能改善の検討,”信学技報, vol. 117, no. 456, RCS2017-366, pp. 265-270, Feb. 2018.
・秋吉朋紘,岡本英二,辻宏之,三浦周,”UAV協調通信を用いた地上/衛星共用携帯電話システムにおける地上基地局の生存率変化による特性解析,” 信学技報, vol. 117, no. 446, SAT2017-57, pp. 7-12, Feb. 2018.
・佐々木健吾,岡本英二,“外光照度推定を用いたセンサネットワーク環境下における省電力調光制御手法の一検討,” 信学技報, vol. 117, no. 426, ASN2017-101, pp. 103-108, Jan. 2018.
・伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生,“Polar符号を用いた適応符号化伝送に関する一検討,” 信学技報, vol. 117, no.396, RCS2017-282, pp. 79-83, Jan. 2018.
・堀池直登,岡本英二,山本哲矢,“GaBP適用による上りリンク大規模カオスMIMO伝送方式の検討,” 信学技報, vol. 117, no.396, RCS2017-291, pp. 131-136, Jan. 2018.
(2017年)
・堀池直登,北川博規,岡本英二,山本哲矢,“容量計算最適化による下りリンクカオスNOMA伝送システムの特性改善に関する検討,” 信学技報CQ研基礎ワークショップ,p. 1,Oct. 2017.
・E. Okamoto, H. Okada, Y. Ishii, and S. Makido, “Low-latency V2I Uplink LDM Transmission Scheme using Superposed Cooperative V2V Transmission,” Proc. Int’l Conf. on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS2017), p. 1, Oct. 2017.
・S. Okamoto, H. Okada, Y. Ishii, and S. Makido, E. Okamoto, and M. Katayama, “Transmission Delay Reduction of Dynamic Map Data by Using MEC,” Proc. Int’l Conf. on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS2017), p. 1, Oct. 2017.
・伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生,“光衛星通信路におけるPolar符号のMonte-Carlo法に関する検討,” 信学会2017年ソサイエティ大会,B-3-3,Sept. 2017.
・北川博規,岡本英二,“符号分割多重非直交多元接続方式における公平性とスループットを改善するスケジューリング手法の検討,” 信学会2017年ソサイエティ大会,B-5-23,Sept. 2017.
・堀池直登,北川博規,岡本英二,山本哲矢,“下りリンクカオスNOMA伝送システムにおける盗聴者に対する秘匿性の評価,” 信学会2017年ソサイエティ大会,B-5-24,Sept. 2017.
・岡本英二,堀池直登,山本哲矢,“上りリンク電波暗号化非直交多元接続手法のGaBP適用による大規模化の検討,”信学会2017年ソサイエティ大会,B-5-25,Sept. 2017.
・伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生,“光衛星通信路におけるPolar符号のBhattacharyyaパラメータ設定に関する検討,” H29年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, E4-1, Sept. 2017.
・堀池直登,北川博規,岡本英二,山本哲矢,“下りリンクカオスNOMA伝送方式の安全性評価に関する検討,” H29年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, E4-2, Sept. 2017.
・伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生,“空間光通信におけるPolar符号の凍結ビット決定に関する検討,” 信学技報, vol. 117, no. 152, SAT2017-13, pp. 35-40, July 2017.
・恒川幸大,岡本英二,辻宏之,三浦周,“複数衛星を用いた地上/衛星共用携帯電話システムの同期範囲に関する一検討,” 信学技報, vol. 117, no. 152, SAT2017-19, pp. 69-74, July 2017.
・佐々木健吾,岡本英二,“センサネットワークにおける外光を考慮した屋内省電力化調光制御手法の一検討,” 信学技報, vol. 117, no. 134, ASN2017-61, pp. 247-252, July 2017.
・堀池直登,北川博規,岡本英二,山本哲矢,“物理層秘匿性を有する下りリンク非直交多元接続方式の構築に関する検討,” 信学技報, vol. 117, no. 103, RCS2017-92, pp. 251-256, June 2017.
・岡本頌平,岡田啓,石井良尚,牧戸知史,岡本英二,片山正昭,“ダイナミックマップデータ伝送におけるMECを用いた伝送遅延軽減の初期検討,” 信学技報, vol. 117, no. 103, RCS2017-68, pp. 109-113, June 2017.
・堀池直登,鈴木宏樹,岡本英二,山本哲矢,“Dirty paper coding適用によるマルチユーザカオスMIMO伝送システムの特性改善に関する検討,” 2017年信学会NOLTAソサイエティ大会, B-15, June 2017.
・岡本英二,堀池直登,山本哲矢,“ターボ符号化による電波暗号化多数接続machine type communications手法の性能改善の検討,”信学技報, vol. 117, no. 11, RCS2017-7, pp. 35-40, Apr. 2017.
・伊藤啓太,岡本英二,佐伯尚哉,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生,”空間光通信へのPolar符号適用の検討,2017年信学会総合大会,B-3-17,Mar. 2017.
・岡本英二,岡田啓,石井良尚,牧戸知史,”LDMデータ伝送における車車間通信による上りリンク伝送品質改善の検討,”2017年信学会総合大会,B-5-93,Mar. 2017.
・佐々木健吾,岡本英二,”屋内環境下における位置推定情報を用いた省電力化調光制御の実現,”2017年信学会総合大会,B-18-27,Mar. 2017.
・岡本頌平,岡田啓,石井良尚,牧戸知史,岡本英二,片山正昭,“交通過集中時のLDMデータ伝送におけるMECによる伝送遅延軽減の評価,”2017年信学総大,B-18-34,Mar. 2017.
・恒川幸大,岡本英二,“複数衛星を用いた地上/衛星共用携帯電話システムの同期可能ユーザー範囲の解析,”信学会東海支部卒業研究発表会,B-3-1,Mar. 2017.
・伊藤啓太,岡本英二,“光衛星通信への Polar 符号適用に関する検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,B-3-2,Mar. 2017.【口頭発表部門優秀賞受賞】
・佐々木健吾,岡本英二,“屋内位置推定技術を利用し外光を考慮した省電力化調光制御の検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,P-1-9,Mar. 2017.
・板東芳幸,岡本英二,“車両通信における複数台協調リレーを用いた上りリンク品質改善に関する検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,P-1-26,Mar. 2017.
・岡本英二,岡田啓,石井良尚,牧戸知史,“LDMデータ伝送のための車車間協調通信による上りリンク伝送品質改善の検討,” 信学技報, vol. 116, no. 479, RCS2016-329, pp. 223-228, Mar. 2017.
(2016年)
・堀池直登,岡本英二,山本哲矢,“STBCとLDPC符号を併用したカオスMIMO伝送システムにおけるEXITチャートを用いた特性解析の検討,”信学技報, vol. 116, no. 383, RCS2016-227, pp. 105-110, Dec. 2016.
・堀池直登,岡本英二,山本哲矢,“外部符号とSTBCの併用によるカオスMIMO伝送方式の特性改善の検討,” 第39回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2016), 4.2.4, pp. 220-225, Dec. 2016.
・岡本英二,堀池直登,山本哲矢,“Massive machine type communications(mMTC)のための物理層秘匿性を有するgrant free非直交多元接続方式の検討,”信学技報, vol. 116, no. 257, RCS2016-178, pp. 137-142, Oct. 2016.
・堀池直登,岡本英二,山本哲矢,星野正幸,“カオス MIMO 伝送方式へのシンボル MAP 検出を用いた LDPC 符号連接の検討,” 信学会2016年ソサイエティ大会,B-5-18,Sept. 2016.
・岡本英二,堀池直登,山本哲矢,星野正幸,“物理層秘匿性を有するショートパケット伝送方式の検討,”信学会2016年ソサイエティ大会,B-5-19,Sept. 2016.
・佐伯尚哉,岡本英二,“空間光通信へのSpinal符号適用による高品質化の検討,”H28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, B3-7, Sept. 2016.【平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会IEEE賞受賞】
・堀池直登,岡本英二,山本哲矢,星野正幸,“符号連接カオス MIMO 伝送方式のスループット性能評価,”H28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, B4-3 , Sept. 2016.
・北川博規,岡本英二,“符号分割多重化非直交多元接続方式のスケジューリングアルゴリズム改善の一検討,”H28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, B4-4, Sept. 2016.【平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会IEEE賞受賞】
・秋吉朋紘,岡本英二,辻宏之,三浦周,“UAV協調通信を用いた地上/衛星共用携帯電話システムにおけるUAVセル半径変化による特性解析,”H28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, H4-7, Sept. 2016.【平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会電気学会B賞受賞】
・秋吉朋紘,岡本英二,辻宏之,三浦周,”地上/衛星共用携帯電話システムにおける無人航空機リレー協調通信を用いた性能改善に関する一検討,”信学技報, vol. 116, no. 144, SAT2016-32, pp. 113-118, July 2016.
・堀池直登,岡本英二,”多値変調カオスMIMO伝送方式への外部符号連接による特性改善の検討,” 信学技報, vol. 116, no. 110, RCS2016-61, pp. 87-92, June 2016.
・北川博規,岡本英二,”非直交多元接続方式(NOMA)への符号分割多重(CDM)適用による性能改善,” 信学技報, vol. 116, no. 110, RCS2016-66, pp. 117-122, June 2016.
・竹中秀樹,岡本英二,国森裕生,豊嶋守生,“小型光トランスポンダ(SOTA)の軌道上実証(2)―符号化実験結果―,”信学会2016年総合大会, B-3-26, Mar. 2016.
・佐伯尚哉,岡本英二,竹中秀樹,豊嶋守生,“空間光通信におけるSpinal符号適用の検討,”信学会2016年総合大会, B-3-33, Mar. 2016.
・岡本英二,國友啓佑,“カオスを用いたセキュアSCMA伝送方式の検討,”信学会2016年総合大会, B-5-97, Mar. 2016.
・堀池直登,岡本英二,“Box-Muller法を用いたカオスMIMO伝送における高速伝送化の検討,”信学会2016年総合大会, B-5-98, Mar. 2016.
・大沢健人,岡本英二,“屋内3次元位置推定への非線形最適解探索手法の適用による性能改善の検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,A-1-6,Mar. 2016.
・堀池直登,岡本英二,“外部符号連接カオスMIMO伝送方式の高速伝送化の研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,P-1-6,Mar. 2016.
・佐伯尚哉,岡本英二,“空間光衛星通信におけるSpinal符号適用に関する研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,B-2-1,Mar. 2016.
・秋吉朋紘,岡本英二,“地上/衛星共用携帯電話システムにおける無人航空機リレー協調通信を用いた性能改善,”信学会東海支部卒業研究発表会,B-2-2,Mar. 2016.
・北川博規,岡本英二,“非直交多元接続(NOMA)に符号拡散(CDM)を適用したMIMO下りリンク伝送方式の構築,”信学会東海支部卒業研究発表会,B-2-4,Mar. 2016.
・岡本英二,國友啓佑,秋田英範,京拓磨,“上りリンクにおけるSCMA, LDSとOFDMAの伝送特性比較,” 信学技報, vol. 115, no. 472, RCS2015-366, pp. 199-204, Mar. 2016.
・岡本英二,“カオスMIMO伝送方式に対するシンボルMAP復号適用の検討,”信学技報, vol. 115, no. 475, CCS2015-74, pp. 39-44, Mar. 2016.
・岡本英二,辻宏之,三浦周,“非直交多元接続を用いる地上/衛星共用携帯電話システムにおける衛星セル性能向上の検討,”信学技報, vol. 115, no. 448, SAT2015-63, pp. 1-6, Feb. 2016.
(2015年)
・岡本英二,”統計的性質の改善によるカオスMIMO伝送方式の性能向上の検討,” 信学技報, vol. 115, no. 288, RCS2015-195, pp. 31-36, Nov. 2015.
・E. Okamoto, H. Tsuji, and A. Miura, “Application of downlink non-orthogonal multiple access scheme for satellite/terrestrial integrated mobile communication system with dual satellites,” IEICE Tech. Rep., vol. 115, no. 241, SAT2015-28, pp. 39-44, Oct. 2015.
・中島啓太,岡本英二,”高性能照度制御を取り入れた屋内適応照明制御の省電力化の検討,” H27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, L2-9, Sept. 2015. 【電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会奨励賞受賞】
・國友啓佑,岡本英二,秋田英範,京拓磨,”上りリンク高速移動端末間協力通信における仲上‐ライスフェージングを考慮した特性解析,” H27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, L3-6, Sept. 2015.
・中島啓太,岡本英二,”事前位置情報を活用した屋内適応照明制御の検討,” 信学会2015年ソサイエティ大会,B-5-121,Sept. 2015.
・竹中秀樹,秋岡眞樹,小山善貞,コレフ ディミタル,宗正康,岩切直彦,國森裕生,岡本英二,豊嶋守生,”小型光トランスポンダ(SOTA)を用いた画像伝送実験,” 信学技報, vol. 115, no. 180, SAT2015-12, pp. 7-9, Aug. 2015.
・村田英一,岡本英二,岡崎彰浩,須山聡,井上高道,増野淳,山本哲矢,太郎丸真,”[奨励講演]第5世代移動通信システムに関するRCS研究会での研究発表概観,” 信学技報, vol. 115, no. 181, RCS2015-140, pp. 49-54, Aug. 2015.
・三浦周,辻宏之,岡本英二,“[奨励講演]5Gモバイルネットワークにおける衛星通信の役割に関する調査研究,” 信学技報, vol. 115, no. 180, SAT2015-19, pp. 47-52, Aug. 2015.
・岡本英二,”下りリンク非直交多元接続における割り当てサブキャリア順序に関する検討,” 信学技報, vol. 115, no. 160, RCS2015-109, pp. 49-54, July 2015.
・國友啓佑,岡本英二,秋田英範,京拓磨,“Network Codingを適用した上りリンク高速移動端末間通信におけるチャネル推定適用の検討,” 信学技報, vol. 115, no. 113, RCS2015-69, pp. 137-141, June 2015.【無線通信システム研究会初めての研究会優秀発表賞受賞】
・岡本英二,“ターボ原理を用いるカオスMIMO伝送手法のEXIT解析に関する検討,”信学技報, vol. 115, no. 113, RCS2015-77, pp. 185-190, June 2015.
・竹中秀樹,高山佳久,小山善貞,秋岡眞樹,豊嶋守生,岡本英二,“超小型光通信機器を用いた誤り訂正符号実験,”信学会2015年総合大会, B-3-14, Mar. 2015.
・堀場慎人,岡本英二,篠原敏子,松村克彦, ”統計性質を活用した高精度NLOS判別法の提案,”信学会2015年総合大会, B-5-125, Mar. 2015.
・中島啓太,堀場慎人,岡本英二,篠原敏子,松村克彦, ”UWB位置推定情報を用いた適応照明制御による省電力化の検討, ”信学会2015年総合大会, B-5-126, Mar. 2015.
・岡本英二,秋田英範,京拓磨,”中継端末を用いた車車間協調伝送方式のプロトコル比較,”信学会2015年総合大会, B-5-139, Mar. 2015.
・石原健司,岡本英二,“第5世代MIMO非直交多元接続(NOMA)下りリンクにおける符号拡散(CDM)適用による性能改善,”信学会東海支部卒業研究発表会,A1-4,Mar. 2015.
・國友啓佑,岡本英二,“高速移動端末におけるネットワークコーディングを用いた高品質化の検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,A2-4,Mar. 2015.
・二井勇磨,岡本英二,“電波暗号化変調カオスMIMO 伝送方式のスペクトル生成実験による実証,”信学会東海支部卒業研究発表会,P-31,Mar. 2015.
・岡本英二,秋田英範,京拓磨,“中継端末を用いた車車間協調伝送方式のプロトコルに関する検討,”信学技報, vol. 114, no., RCS2014-306, pp. 29-34, Mar. 2015.
・岡本英二,秋田英範,京拓磨,“中継端末を用いた車車間アナログネットワークコーディング伝送方式の性能改善に関する検討,”信学技報, vol. 114, no., RCS2014-307, pp. 35-40, Mar. 2015.
・中島啓太,堀場慎人,岡本英二,篠原敏子,松村克彦,”屋内位置推定手法を用いた適応照明制御による省電力化の検討,” 信学技報, vol. 114, no. 395, RCS2014-295, pp. 151-156, Jan. 2015.
○学内企画講演・出展
・岡本英二,“車載ネットワークと次世代車両無線通信との低遅延インターフェースの構築,”名古屋工業大学シンポジウム「次世代車載ネットワークの高信頼化技術」, Sept. 2019.
・伊藤嘉浩,王建青,岡本英二,“次世代自動運転に向けた車載ネットワーク評価基盤の開発,”名工大テクノフェア2018,Nov. 2018.
・岡本英二研究室,“5G IoTのための電波暗号化超多数接続手法,”名古屋工業大学組織展示,イノベーション・ジャパン2018大学見本市,Aug. 2018.
・岡本英二,“自動運転の実現に必要な無線通信とは,” 名古屋工業大学研究協力会第31回技術懇話会,Jan. 2015.
○特許
(出願履歴)
・上杉充,岡本英二,眞田幸俊,村田英一,“通信制御装置、通信システム、及び通信制御方法”,特願2018-027854,20 Feb. 2018.
(取得履歴)
・秋田英範,京拓磨,岡本英二,“無線通信システム、基地局”, 特許第6459579号,11 Jan. 2019,特願2015-022489号,6 Feb. 2015.
・岡本英二,堀場慎人,篠原敏子,松村克彦,“位置推定システム,” 特許第6251930号,8 Dec. 2017,特願2013-175914号,27 Aug. 2013.
○報道発表
・“名古屋工大、5Gに適用できるIoT無線通信手法を開発,” 日刊工業新聞, 6 Sept. 2018.
・“研究現場発 屋内位置推定の高精度化 見通し外環境にも強い新サービスを提供,” 中部経済新聞, 27 Oct. 2015.
・“名古屋工業大学 カオス信号で暗号化 電波の安全と高品質両立,” 電子デバイス産業新聞, 13 Aug. 2015.
○受賞
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(編集副委員長),Sept. 2019.
・K. Ito, Y. Masuda, and E. Okamoto, Best Paper Award, International Conference on Information Networking (ICOIN2019), Jan. 2019.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(査読委員),Sept. 2018.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティチュートリアル論文賞受賞,May 2018.
・岡本英二,電子情報通信学会創立100周年記念懸賞論文最優秀賞,Sept. 2017.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(編集委員),Sept. 2017.
・岡本英二,電子情報通信学会2016年度無線通信システム研究会最優秀貢献賞,May 2017.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(査読委員),Sep. 2016.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(研究会役員),Sep. 2015.
(学内受賞)
・岡本英二,名古屋工業大学2019年教員評価優秀賞, June 2019.
・岡本英二,名古屋工業大学平成29年教員評価優秀賞, June 2017.