【2021/12/21】入って分かった岡本研の凄いところ3選!!

こんにちは、更新が遅くなってごめんなさい

今月のブログ担当を務めますB4の山浦です!

 

早いもので今年ももうすぐ終わってしまいますね。

私はちょうど去年のこの時期に研究室配属が決まりました。

正直自分なんかが研究なんてやっていけるのか、この研究室でよかったのかという不安を感じていたことを覚えています。

 

最近では後輩たちが研究室見学に来ることも多く、岡本研に興味を持っていただけてうれしい限りです!!

そこで今回は、私が実際に研究室での1年で感じた岡本研のすごいところを3つ紹介したいと思います。

では早速行ってみましょ~

 

  • 研究室に入る時の能力は関係ない!

岡本研に見学で来てくれる方が、「通信の授業が苦手で」や「プログラミング全然できなくて」のような能力的な不安を上げてくれることがあるのですが全然問題ありません!

 

私自身、入った時点でこの研究がしたい!といった強い思いがあったわけではないです。

なので当時は本当に大した知識もない状態でしたし、他のB4も大差ない感じでした...

 

そんなみんなも今では立派に研究を行っています!

人によってはB4の時から企業と共同研究を行っている人もいたりします。

 

岡本研ではB4の初めに、先輩に教えてもらいながら研究に必要な通信の知識とプログラミング技術を習得する勉強期間があります。

なので「研究室に入ってから勉強する」で大丈夫なので心配いりませんよ~

 

  • 学生同士の仲がとても良い!

うちの研究室ほど学生同士の仲が良い研究室は他に無い!

というぐらい仲がいいです。

 

「和気あいあい」が一番似合う研究室です!

同学年はもちろんのこと、先輩後輩の仲もとてもいいので研究室全体の雰囲気はとてもいいです。

 

岡本研では座席が先輩後輩関係なく自分の研究に近い人と隣同士になるように配置されているのです。

私の座席は両隣が先輩という一見気を使ってしまうような座席なのですがそんなことは全然ありません!

 

逆に研究をしていく中で、隣に教えてくれる先輩がいつでもいるという安心感があります。

気軽に先輩と話したりしながら研究に励んでいます。

 

研究室で過ごしているうちに同級生とも先輩とも気づいたら仲良くなっています。

 

研究室のメンバーと頻繁にご飯に行ったり、土日に遊びに行ったりもしています!

ここまで仲のいい研究室は珍しいですよ

 

  • 先輩のサポートがすごい!

私が思う岡本研の一番すごいところはここです!

 

B4でいきなり研究を進めるのは不可能です。しかし岡本研では全員が違う研究テーマを持ってるので先輩と全く同じ研究ということはありえません。

 

しかし、一人で頑張る必要はありません!

自分の研究を自分と同じぐらい理解している先輩がいつでも相談に乗ってくれて指導してくれます。

分からないことがあっても必ず誰かが助けてくれます!

 

この関係性が岡本研究室最大の強みだと思います

 

 

岡本研究室の良さは他にも沢山あるので、もし少しでも興味があるよーって方は是非気軽に見学に来てくださいね~

いつでもお待ちしております!

 

PS

先月、名古屋大学の片山研究室と合同で中間発表が行われました。

B4の私にとっては初めての外部発表ということもあり、緊張しました…

しかし、先輩方に発表資料の添削や発表練習をして頂き、何とか無事に終えることができました。

何時間も練習に付き合ってくれた先輩方には感謝しかありません。

こんな先輩になれるように、私も頑張りたいと思います!

【中間発表の写真】

みんな堂々と自分の研究について話していました、カッコイイですね!!

【打ち上げの写真】

写真は中間発表後にご飯を食べていた時の写真です。M2の先輩たちと偶然お店であってそのまま一緒にご飯食べました。楽しかったです!