2025年度 No.1 [緊急!!]研究室のみんなでMBTIやってみた!

お久しぶりです.今年度のブログ担当のM2永田です.新年度が始まって1か月.
時が経つのはあっという間ですね...

さて今回の内容は題名にもある通り,研究室のみんなでMBTIをやってみました.
これを元にみんなの仲がさらに深まるといいのですが・・・

では,さっそく学年ごとに結果を見ていきたいと思います!
<B4>
遠山:運動家(ENFP)緑
光本:仲介者(INFP)緑
杉浦:建築家(INTJ)紫
水谷:建築家(INTJ)紫
伊奈:擁護者(ISFJ)青
進士:提唱者(INFJ)緑
田中:仲介者(INFP)緑

<M1>
三浦:建築家(INTJ)紫
藤山:提唱者(INFJ)緑
宮田:提唱者(INFJ)緑
八木:討論者(ENTP)紫
日比:主人公(ENFJ)緑

<M2>
加藤 :指揮官(ENTJ)紫
柴田 :建築家(INTJ)紫
長谷部:指揮官(ENTJ)紫
神谷 :建築家(INTJ)紫
岡田 :起業家(ESTP)黄
永田 :主人公(ENFJ)緑

なんともおもしろい結果になりましたね.
各色はそれぞれ,

紫:めちゃくちゃ考える人(感情論に弱い)
青:データ大好き人間
緑:感受性豊かな繊細さん(思考論に弱い)
黄:面白そうなことはとりあえずやってみる

だそうです[1].

就職活動を経ると内向型(I)から外向型(E)へ変わる人が多いという説があり,
その説通りにM2は外向型が多いという結果になっていました!!

思考型(T)と感情型(F)は各学年によってカラーが出ているような気がします.
B4はほとんど感情型,M1は半分,M2はほとんどが思考型ということで,
研究室に染まっていくと感情型から思考型にシフトしていくのではないか
と考えています笑

B4の子はこれを参考に気が合いそうな先輩を見定めて自身の研究テーマを選んでみても面白いかもしれないですね...

次回のブログは毎年恒例のカレー大食い対決になると思います.
次の更新までお楽しみに!!

参考にしたサイト
[1] 16personalitiesの色分けについて【MBTI】
https://note.com/kyoumoyuuzora/n/nb3792ebf1745