【2021/11/4】研究室選びのすゝめ

こんにちは!今月のブログ担当の中野です!

初めてのB4の担当者ということで緊張してますが、お手柔らかによろしくお願いします!

 

最近は研究室に下級生が訪問していただく機会が多く、そのフレッシュさに圧倒されてしまっています。自分もB3のとき、いろんな研究室に訪問しに行ったなぁ、、先生にメールを出してアポイントを取って、日程合わせして、、、大変だったなぁ、、、。

と昔を偲びながら、にこやかに下級生を眺めています。

 

さて、今回の研究室ブログではB4の仲間と共に「研究室選びのポイント」について紹介したいと思います。B3や外部進学を考えている方などでどうやって研究室を決めたらいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そんな方たちの助けになれば幸いです。

それでは、さっそく研究室選びで重視したポイントについて聞いていきましょー!!

 

中野「ねえねえ、森くん研究室選びで重視したポイントについて教えてほしいなぁ~」

森「え~、知らなぁ~い」

中野「いやいや、そんなこと言わずに教えてよ(笑)」

森「そんな急に言われても~、、、特にないかなぁ」

中野「いや特にないことはないでしょ(笑)」

森「え~、やまけんに聞いてよ///(/ω\)」

中野「あー(棒)、やまけんがいるから岡本研にしたのね(笑)」

森「まあ、それでいんじゃなぁ~い」

 

森くんと山浦くん(やまけん)は創造工から上がってきた2人でとても仲がいいです。

「同期に仲の良い友達がいる」っていうのも研究室選びのポイントになりますね。岡本研ですと大体の人が修士までいくため、3年間、常に一緒に過ごしていく仲間と考えると仲がいいに越したことはないですからね。

 

中野「じゃあ、森くんから指名されたやまけん!研究室選びのポイントを教えてよ」

山浦「えー、研究室内の雰囲気かな(笑)」

中野「それは大事だよね(笑)」

山浦「研究室訪問に来た際に、みんな楽しくしゃべっていて先輩方もいろいろ優しく教えてくれてアットホームな雰囲気だったっていうのが大きいよね」

中野「確かに、ここまで先輩後輩の垣根を越えて仲のいい研究室なかなかないよね」

山浦「それはめっちゃ思う(笑)」

 

「研究室の雰囲気」も大事なポイントですね。先輩後輩が仲がいいと研究、就活、私生活まで様々な場面で気軽に相談が出来て、手厚くサポートしていただけます。

 

中野「佐野くん!たけしー!研究室選びのポイント教えて!」

清水(たけし)「えー、何で選んだかなぁ、やっぱり研究の内容かな!岡本研は分かりやすく楽しそうな研究が沢山あるからね」

佐野「それが一番大きいよね(笑)僕も研究内容で面白そうなのが沢山あったからこの研究室にしたよ!5G、6Gに関連する自動運転とか、暗号みたいなのとか、衛星通信とかね!」

中野「そーだよね!やっぱり研究の内容を重視する人が多いイメージ!」

 

「研究内容」も大事なポイントになってきますね。やはり自分が興味ある研究の方がやる気も湧きますからね。

 

中野「HANくんはどう~??」

HAN「就活がしっかりと出来るという点を重視しましたね」

中野「確かにそれは重要だよね!インターンシップに行くことで早期選考とかにもつながるからね」

HAN「就活最高!」

中野「頑張ってね!」

 

「自分の満足のいく就活ができるか」も大事なポイントではないでしょうか。よっぽど就活をしてはいけないという研究室はないと思いますが、忙しくてインターンにいけないなどの研究室はあるかもしれないですね。自分でどの程度就活をやりたいのかも考えて研究室を選ぶのも一つの手ではないでしょうか。

 

中野「あ、たいせいはもちろん志望理由は休日が多いからだよね!」

倉橋(たいせい)「いやいや決めつけるなよ~(笑)でも確かに休みは多いに越したことはないよね(笑)」

中野「岡本研は土日祝は休みだし、夏休み、冬休み、春休みもしっかり学部生と同じ期間あるもんね」

倉橋「まあまあ、他にもいろいろ志望理由はあるけどね、、、(笑)」

 

「私生活が充実できるか」も人によっては重視するのではないでしょうか。休みの期間やコアタイムなどは研究室によってバラバラです。Work life balanceを考えて研究室を見つけるのも大事だと思います。

 

今回取り上げたのをまとめると

研究室選びのポイントとして

・同期に仲の良い友達がいる

・研究室の雰囲気

・研究内容

・自分の満足のいく就活ができるか

・私生活が充実できるか

以上が僕たちの考える研究室選びのポイントでした。

この他にも就職先とか、人によって重視するポイントはそれぞれだと思います。しかし、共通して言えるのは3年間を過ごす研究室なので、選んだあと後悔しないようにいろんな研究室に訪問して比較して自分に一番合ってる研究室を見極めるのが大事だと思います。

これで今回のブログは以上になります!見ていただきありがとうございました!

 

p.s.岡本研はとても楽しい研究室なので少しでも興味ある方は是非訪問してみてね!

B4一同

B4誕生日集合写真