フォトギャラリー・平成29年度



平成29年度



2017年度卒業証書授与式後の追いコン@上前津(2018.03.26)


3月 IEICE総合大会発表@東京電機大学 堀池直登君,伊藤啓太君


3月 NCSP2018発表@ホノルル・米国 北川博規君,堀池直登君,伊藤啓太君,北川黎君


2018年03月 IEICE東海支部卒業研究発表会@名古屋工業大学(2018.03.02)


2月 IEICE衛星通信研究会発表@山口商工会議所 秋吉朋紘君   


2017年度修論発表会@名古屋工業大学(2018.02.13)


2017年度卒論発表会新B4顔合わせ(2018.02.09)
   


1月 IEICE知的環境とセンサネットワーク研究会発表@三菱電機湯布郷館 佐々木健吾君


1月 IEICE無線通信システム研究会発表@サンポートホール高松 伊藤啓太君


2018年01月ジェイソン(兼新年会)@ガブリチキン御器所

飲み会の数時間前は,「2018年度配属学生向け岡本研第1回研究室紹介」がありました.

 

奥に写るのは今年卒業予定の2人です.

研究室のみならず,飲み会に至っても,なぜか1か所に集まるカオス勢. 岡本研七不思議筆頭です.

久しぶりの飲み会参加に心躍らせる先生.(手前)

飲み会の後に研究室に集合する暇なメンバー. もはや毎度の恒例行事となりました.


1月IEEE CCNC発表@ラスベガス・米国 堀池直登君


12月APCC2017発表@パース・オーストラリア 堀池直登君


11月平成29年度名大・名工大合同中間発表会@名工大 B4・M1発表M2座長


11月IEEE ICSOS2017発表@沖縄 伊藤啓太君
 


平成29年度 ゼミ旅行(金沢・09/19&20)

★1日目★

先生のいろいろ

後ろは日本海です

たのしそう

旅館といえば,やはり温泉と卓球です

各々の時間を過ごしています

30分後・・・
各々の時間を過ごしています

いつも元気なメンバー

いつも冷静沈着なメンバー

星を見に山へ突入直前

みんなで星空を見上げました.
この直後,流れ星を見ることができました

トランプはもちろん,いろんなゲームで遊びました

M2が立ち往生.写ってはいませんが,後輩5人に囲まれて質問攻めにあっています.

★2日目★

朝ご飯.バターを塗る3人のタイミングが奇跡のシンクロ!!

数日前の台風の影響で濁った川が轟轟と音を立てていました

先生をパパラッチ中.
先生のピン写真はこのようにして撮影されました.

2人の視線の先には何があるのでしょうか

岡本先生川辺座り

岡本先生川辺座り

 

伊藤佐々健白井川辺
伊藤佐々健白井川辺

国見展望台 ロッククライミング円.ジャケット用6人白川郷入り口.橋 コロッケ


9月IEICEソサイエティ大会発表@東京都市大 北川博規君,堀池直登君,伊藤啓太君 


9月電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会発表@名大 堀池直登君,伊藤啓太君


9月研究室OB恒川君来訪記念飲み会@吹上


7月IEICE衛星通信研究会発表@名工大 伊藤啓太君


7月IEICE知的環境とセンサネットワーク研究会発表@北大 佐々木健吾君


6月ジェイソン@しんちゃん金山南店


6月IEICE東海支部学生研究奨励賞受賞 堀池直登君


6月IEICE NOLTAソサイエティ大会発表@中京大 堀池直登君


5月ジェイソン@もつ焼き百蔵

予定通り開催されましたが,写真を撮り忘れました.
珍しいメンツが集まり,とても楽しく過ごすことができました.


4月ジェイソン兼新B4歓迎会@ant’s poo

研究成果一覧(2010-2014)

過去の研究成果:(2005-2009) (-2004)

○学生受賞
・堀場慎人,中島啓太,Excellent Paper Award, The Sixth International Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN2014), Jul. 2014.
・稲葉悠馬,平成25年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞, Jun. 2014.
・稲葉悠馬,平成25年度初めての研究会優秀発表賞受賞,電子情報通信学会無線通信システム研究会,Jun. 2013.
・京拓磨,平成24年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞,Jun. 2013.
・田中皓久,平成24年度電気関係学会東海支部連合大会奨励賞,Jan. 2013.
・京拓磨,第2回衛星通信研究賞,電子情報通信学会衛星通信研究会,Aug. 2012.
・福田一隆,平成23年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞,Jun. 2012.
・福田一隆,Excellent Paper Award, The 26th of the International Conference on Information Networking (ICOIN), Feb. 2012.
・輿水佑太,平成23年度電気関係学会東海支部連合大会奨励賞,Jan. 2012.
・京拓磨,Best Student Paper Award, The 29th AIAA International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC-2011), Dec. 2011.
・福田一隆,平成23年度電子情報通信学会東海支部国際会議研究発表賞(中期)受賞,Oct. 2011.
・京拓磨,平成23年度電子情報通信学会東海支部国際会議研究発表賞(前期)受賞,Jun. 2011.
・不破康宏,平成22年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞,Jun. 2011.
・輿水佑太,平成22年度名古屋工業会賞受賞,Mar. 2011.
・輿水佑太,平成22年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会口頭発表部門最優秀賞受賞,Mar. 2011.
・京拓磨,平成22年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会ポスター発表部門優秀賞受賞,Mar. 2011.
・植村将太,平成21年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会口頭発表部門優秀賞受賞,Mar. 2010.
・清水誠也,平成21年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会ポスター発表部門優秀賞受賞,Mar. 2010.

○学術論文
・岡本英二,田中皓久,辻宏之,三浦周,“地上/衛星共用携帯電話システムにおける多軸リソース割当によるスループット特性の改善,”信学論B, vol. J97-B, no. 11, pp. 1009-1021, Nov. 2014.
・岡本英二,岩崎誠,岩田真,関健太,岸直希,北川亘,安在大祐,水野幸男,江龍修,“自発的学習の促進を目指した学生手帳の導入,”電気学会論文誌A,vol. 134,  no. 10, pp. 555-556, Oct. 2014.
・  Y. Inaba and E. Okamoto, “Multi-User Chaos MIMO-OFDM Scheme for Physical Layer Multi-Access Security,” Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 5, no. 2, pp. 172-183, Apr. 2014.
・  E. Okamoto and Y. Inaba, “Multilevel Modulated Chaos MIMO Transmission Scheme as Identification Modulation with Physical Layer Security,” Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 5, no. 2, pp. 140-156, Apr. 2014.
・  Y. Koshimizu and E. Okamoto, ”An efficient channel estimation scheme using Walsh pilots in bi-directional wireless OFDM relay systems with analog network coding,” IEICE Trans. Commun., vol. E96-B, no.8, pp. 2119-2130, Aug. 2013.
・  K. Fukuda and E. Okamoto, “Performance Improvement of IMR-based NLOS Detection in indoor ultra wide-band TOA localization,” IEICE Trans. on Fundamentals, vol. E95-A, no. 10, pp. 1658-1666, Oct. 2012.
・  岡本英二,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,“リピータモードによる誤り訂正符号の効果の実証実験,”情報通信研究機構季報, vol. 58, nos. 1/2, pp. 73-82, Jul. 2012.
・  E. Okamoto, “A chaos MIMO transmission scheme for channel coding and physical-layer security,” IEICE Trans. Commun., vol. E95-B, no.4, pp.1384-1392, Apr. 2012.
・  Y. Yamashita, E. Okamoto, Y. Iwanami, Y. Shoji, M. Toyoshima, and Y. Takayama, “A Markov-based satellite-to-ground optical channel model and its effective coding scheme,” IEICE Trans. Commun., vol. E95-B, no. 1, pp.254-262, Jan. 2012.
・  Y. Fuwa, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “An effective downlink resource allocation scheme based on MIMO-OFDMA-CDM in cellular system,” IEICE Trans. Commun., vol. E94-B, no. 12, pp. 3550-3558, Dec. 2011.
・  T. Kozawa, Y. Iwanami, E. Okamoto, R. Yamada, and N. Okamoto, “An Evaluation on Throughput Performance for Type II Hybrid-ARQ Using Non-binary Rate-Compatible-Punctured LDPC Codes,” IEICE Trans. on Fundamentals, vol. E93-A, no.11, pp. 2089-2091, Nov. 2010.
・  S. Nakanobu, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Comparative Study on Time Domain Sequential Equalizer with MLD and MLSE Equalizer on MIMO Frequency Selective Channels,” IEICE Trans. on Commun., vol. E93-B, no.11, pp. 3197-3202, Nov. 2010.

○著書
・  E.Okamoto, “International Conference on Theory and Application in Nonlinear Dynamics (ICAND 2012),” Chapter 18, Understanding Complex Systems Series, Springer, ISBN9783319029245, pp. 203-212, Jan. 2014.
・   岡本英二,“情報理論(第11章),” 内匠逸編著,オーム社,ISBN9784274209260,pp. 130-140, Sep. 2010.

○解説記事・解説論文
・ 岡本英二,“無線アクセスにおける伝搬の長短距離化と物理層秘匿性,”SCAT LINE,一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター,vol. 91, pp. 2-6, Jan. 2013.
・E. Okamoto, Y. Shoji, M. Toyoshima, and Y. Takayama, “Transmission experiments on OICETS repeater mode for verification of channel coding effect,” Journal of the national institute of information and communications technology, vol. 59, nos. 1/2, pp. 83-93, Mar./Jun. 2012.
・  梅野 健,岡本英二,田中久陽,“「複雑コミュニケーションサイエンス時限研究専門委員会(CCS)」発足,”信学会基礎・境界ソサイエティFundamentals Review,vol. 5, no. 2, pp. 167-168, Oct. 2011.
・  岡本英二,“高速衛星通信に適した誤り訂正符号(その2),”AIAA Space Japan Review,no.68, 5 pages, Jun. & Jul. 2010.
・  岡本英二,“高速衛星通信に適した誤り訂正符号(その1),”AIAA Space Japan Review,no.67, 6 pages, Apr. & May 2010.
・  岡本英二(第1章分担執筆),“コヒーレント光通信システムに関する調査研究報告書,”システム技術開発調査研究21-R-7,財団法人光産業技術振興協会,Mar. 2010.

○国際会議プロシーディングス(すべて査読有)
・E. Okamoto and Y. Inaba, “Performance Improvement of Chaos MIMO Transmission Scheme Using Space-Time Block Coding,” Proc. International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2014), pp. 707-710, Sep. 2014.
・K. Nakashima, M. Horiba, and E. Okamoto, “Electric Power Saving in Smart Grid Using Localization with Ultra Wide-Band Signals,” Proc. IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS2014), 5 pages, Aug. 2014.
・E. Okamoto, A. Tanaka, H. Tsuji, and A. Miura, “Feasibility study of frequency sharing satellite/terrestrial integrated mobile communication system,” IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS2014), 5 pages, Aug. 2014.
・  H. Inoue, E. Okamoto, Y. Shoji, Y. Takayama, and M. Toyoshima, ”Comparative Study on Low-Rate Forward Error Correction Codes in Downlink Satellite-to-Ground Laser Communications,” Proc. 2014 International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2014), 5 pages, May 2014.
・  H. Takenaka, Y. Takayama, Y. Koyama, Y. Munemasa, E. Okamoto, M. Akioka, and M. Toyoshima, ”Study on Coding Parameters for a Small Optical Transponder,” Proc. 2014 International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2014), 3 pages, May 2014.
・  M. Horiba, E. Okamoto, T. Shinohara, and K. Matsumura, “An improved NLOS detection scheme for Hybrid-TOA/AOA-based localization in indoor environments,” Proc. IEEE International Conference on Ultra-Wideband (ICUWB 2013), pp. 37-42, Sep. 2013.
・  Y. Inaba and E. Okamoto, “Multi-user chaos MIMO-OFDM scheme for secure mobile communications,” Proc. 2013 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2013), pp. 264-268, Sep. 2013.
・  E. Okamoto, Y. Inaba, and A. Tanaka, “Chaos-MIMO-OFDMA scheme achieving secure multiple access at physical-layer,” Proc. IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS2013), pp. 26-30, Aug. 2013.
・  A. Tanaka, E. Okamoto, H. Tsuji, and Y. Fujino, “Interference-aware weighting scheme for satellite/terrestrial integrated mobile communication system,” Proc. IEEE International Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC 2013), pp. 1803-1808, Jul. 2013.
・  E. Okamoto, “Chaos MIMO transmission with variable chaos signal processing for performance improvement,” Proc. 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2012), pp. 666-669, Oct. 2012.
・  T. Inoue, T. Kyo, E. Okamoto, Y. Shoji, Y. Takayama, and M. Toyoshima, “A LT-based multi-rate transmission scheme with fast decoding for satellite laser communication,” Proc. 2012 International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2012), 5 pages, Oct. 2012.
・  H. Takenaka, M. Toyoshima, Y. Takayama, Y. Koyama, M. Akioka, E. Okamoto, and T. Kyo, “Study on Error Coding Program for Implementation in SOTA,” Proc. 2012 International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2012), 3 pages, Oct. 2012.
・  Y. Koshimizu and E. Okamoto, ”An effective channel estimation scheme for bi-directional two-timeslot OFDM relay transmission using analog network coding,” Proc. IEEE Vehicular Technology Conf. 2012 Spring (VTC-S), 5 pages, May 2012.
・  K. Fukuda and E. Okamoto, “Performance Improvement of TOA localization using IMR-based NLOS Detection in Sensor Networks,” Proc. International Conference on Information Networking (ICOIN), pp. 13-18, Feb. 2012.【Excellent Paper Award】
・  T. Kyo, E. Okamoto, Y. Shoji, Y. Takayama, and M. Toyoshima, “An efficient multi-relay transmission scheme using LDGM code for satellite burst erasure channel,” Proc. AIAA International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC-2011), AIAA2011-8045, pp. 1-12, Nov. 2011.【Best Student Paper Award】
・  E. Okamoto, H. Tsuji, and Y. Fujino, “Performance improvement of OFDMA cellular system using code division multiplexing in satellite/terrestrial integrated mobile communication system,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp. 294-298, Oct. 2011.
・  H. Takenaka, M. Toyoshima, Y. Shoji, Y. Takayama, Y. Koyama, M. Akioka, and E. Okamoto, “Evaluation of the optical communication system for Small Optical Transponder (SOTA) based on the laboratory test,” Proc. International Astronautical Congress (IAC), IAC-11.B2.2.10, 5 pages, Oct. 2011.
・  E. Okamoto, “A comparative study of bit error rate performance in chaos MIMO transmission system,” Proc. Int’l Sym. on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA), pp. 33-36, Sep. 2011.
・  E. Okamoto, “A chaos MIMO transmission scheme for secure communications on physical layer,” Proc. IEEE Vehicular Technology Conf. 2011Spring (VTC-S), 3G-1, 5 pages, May 2011.
・  H. Matsuo, E. Okamoto, Y. Iwanami, Y. Shoji, M. Toyoshima, and Y. Takayama, “Multi-rate low density generator matrix code for optical satellite communications,” Proc. IEEE Int’l Conf. on Space Optical Systems and Applications (ICSOS), pp. 350-354, May 2011.
・  Y. Fuwa, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “Performance Improvement of Multi-User Downlink MIMO-OFDMA-CDM Using Proportional Fairness Algorithm in Multi-Cell Environment,“ Proc. Joint International  Information & Communication Technology, Electronic and Electrical Engineering (JICTEE), pp. 33-37, Dec. 2010.
・  Y. Yamashita, E. Okamoto, Y. Iwanami, Y. Shoji, M. Toyoshima, and Y. Takayama, “An efficient LDGM coding scheme for optical satellite-to-ground link based on a new channel model,” Proc. IEEE Global communications conference (GLOBECOM), SAC-05-3, 6 pages, Dec. 2010.
・  A. Abd Aziz, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “Symbol-Based Soft Relaying Strategy for Cooperative Wireless Networks,” Proc. IEEE Tencon 2010, 5 pages, Nov. 2010.
・  C. Li, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Study on Dirty Paper Coding with a Maximum Beam in Multiuser MIMO Downlinks,” Proc. IEEE Tencon 2010, 5 pages, Nov. 2010.
・  K. Nakayama, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “MIMO MFSK receivers using FDE and MLD on quasi-static frequency selective fading channels,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), 5 pages, Oct. 2010.
・  M. Fukushima, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “Performance improvement of inter-vehicle communications using multiple orthogonal modulation,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), CD-ROM 5 pages, Oct. 2010.
・  K. Miyauchi, E. Okamoto, and Y. Iwanami,” Performance Improvement of Location Estimation Using Deviation on Received Signal Strength In Wireless Sensor Networks,” Proc. IEEE International Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN 2010), pp. 66-70, Jun. 2010.
・  Y. Fuwa, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “Performance improvement of multi-user downlink MIMO-OFDMA-CDM using adaptive modulation,” Proc. IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS), S05-4, 5 pages, May 2010.
・  A. A. Aziz, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “On The Improvement of Maximum Likelihood Detection in Multiple Relay Systems,” Proc. IEEE Wireless Commun. and Networking Conf. (WCNC), 6 pages, Apr. 2010.

○招待講演,依頼講演
・ E. Okamoto, M. Horiba, K. Nakashima, T. Shinohara, and K. Matsumura, “[Invited paper] Particle swarm optimization-based low-complexity three-dimensional UWB localization scheme,” Proc. International Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN2014), pp. 120-124, Jul. 2014.
・  岡本英二,稲葉悠馬,”[招待講演] カオス通信の無線通信への適用とその性能改善,” 信学技報, 信学技報, vol. 114, no. 7, RCS2014-8, pp. 37-42, Apr. 2014.
・  岡本英二,“物理層秘匿性を有するカオス通信の技術とその特徴,”2014年信学会総合大会チュートリアル,AT-3-4,Mar. 2014.
・  岡本英二,“リレー伝送における伝搬路の特徴,”第4回高速移動体における広帯域無線通信実現に関する研究会,公益財団法人科学技術交流財団,May 2013.
・  岡本英二,“無線通信の長・短距離化と大容量化,”第7回Next30産学フォーラム, 一般社団法人中部経済連合会,May 2013.
・  岡本英二,京拓磨,井上拓昭,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“[特別講演]光衛星通信に適した通信路符号化とその展望,”信学技報, vol. 113, no. 32, SAT2013-5, pp. 25-30, May 2013.
・  岡本英二,“通信システムの進化による伝搬路モデルの変化,”第3回高速移動体における広帯域無線通信実現に関する研究会,公益財団法人科学技術交流財団,Mar. 2013.
・  E. Okamoto, “[Invited paper] A chaos MIMO-OFDM scheme for mobile communication with physical-layer security,” Proc. International Conference on Theory and Applications in Nonlinear Dynamics (ICAND 2012), 9 pages, Aug. 2012.
・  E. Okamoto, “[Invited paper] A Secure Cooperative Relay Transmission Using Chaos MIMO Scheme,” Proc. International Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN2012), pp. 374-378, Jul. 2012.
・  岡本英二,“無線アクセスにおける伝搬の長短距離化と物理層秘匿性,”一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター第87回テレコム技術情報セミナー,Jun. 2012.
・  E. Okamoto, “[Invited 2day lecture] Recent topics in wireless communication,” Chungbuk National University, Korea, May 2012.
・  岡本英二,“カオスMIMO伝送方式を用いた物理層秘匿高品質通信の実現の検討,”JST FIRST合原最先端数理モデルプロジェクト公開セミナー,Feb. 2012.
・  岡本英二,”無線通信路の特徴とOFDM方式,”2011年電気関係学会東海支部連合大会チュートリアル, T1-1, Sep. 2011.
・  岡本英二,京拓磨,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“[依頼講演]低軌道衛星-地上間光通信リンクのチャネルモデル化とLDGM符号化による性能向上,”信学技報, vol. 111, no. 179, SAT2011-16, pp. 1-6, Aug. 2011.
・  岡本英二,“移動無線通信の発展と今後の課題,”東海情報通信懇談会勉強会,Jun. 2011.
・  岡本英二,“移動体通信の基礎とMIMO-OFDMA伝送方式,” 日本テクノセンターセミナー,全日コース,Nov. 2010.
・  岡本英二,山下善稔,松尾裕孝,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,“空間光通信のためのLong erasure codeと畳み込み符号連接の一検討,”2010年信学会総合大会依頼シンポジウム,BI-1-10,Mar. 2010.

○口頭発表,収録論文
(2014年)
・稲葉悠馬,岡本英二,”カオスMIMO伝送における安全な共通鍵伝送の検討,”信学技報, vol. 114, no. 295, RCS2014-202, pp. 31-36, Nov. 2014.
・岡本英二,稲葉悠馬,”カオスMIMO伝送方式へのMアルゴリズム適用による復号計算量削減の検討,”信学技報, vol. 114, no. 254, RCS2014-181, pp. 141-146, Oct. 2014.
・岡本英二,稲葉悠馬,”カオスMIMO伝送方式の復号計算量削減の検討,” 信学会2014年ソサイエティ大会,B-5-4,Sep. 2014.
・中島啓太,堀場慎人,岡本英二,“UWB信号による位置推定手法を用いたスマートグリッド省電力化の検討,”信学技報, vol. 114, no. 86, RCS2014-38, pp. 37-42, Jun. 2014.
・岡本英二,田中皓久,辻宏之,三浦周,“周波数共用を行う地上/衛星共用携帯電話システムにおける各リンクの干渉量に関する検討,” 信学技報, vol. 114, no. 27, SAT2014-8, pp. 39-44, May 2014.
・田中皓久,岡本英二,辻宏之,三浦周,“地上/衛星共用携帯電話システム上りリンクにおける時間軸方向拡散手法の一検討,”信学会2014年総合大会,B-3-11,Mar. 2014.
・岡本英二,稲葉悠馬,“STBCによるカオスMIMO伝送の特性改善に関する検討,”信学会2014年総合大会,B-5-56,Mar. 2014.
・稲葉悠馬,岡本英二, “チャネル推定誤差を考慮したカオスMIMO-OFDM伝送方式の特性評価,”信学会2014年総合大会,B-5-57,Mar. 2014.
・中島啓太,堀場慎人,岡本英二,“UWB位置推定情報を用いたスマートグリッド省電力化の基礎的検討,”信学会2014年総合大会,B-18-63,Mar. 2014.
・中島啓太,岡本英二,“Ultra-Wide Band信号による位置推定手法を用いたスマートグリッド省電力化,”信学会東海支部卒業研究発表会,41,Mar. 2014.
・岡本英二,稲葉悠馬,”カオスMIMO伝送方式へのLLR適用の検討,” 信学技報, vol. 113, no. 456, RCS2013-335, pp. 175-180, Mar. 2014.
・山峰和樹,岡本英二,”リレー伝送におけるMIMO-STBC-OFDMAのサブキャリア割当手法の検討,” 信学技報, vol. 113, no. 456, RCS2013-370, pp. 389-394, Mar. 2014.
・堀場慎人,岡本英二,篠原敏子,松村克彦,“TOA屋内位置推定方式におけるNLOS判別精度の向上に関する検討,” 信学技報, vol. 113, no. 399, ASN2013-123, pp. 29-34, Jan. 2014.
(2013年)
・稲葉悠馬,岡本英二,”カオスMIMO-OFDM伝送の復号計算量削減に関する検討,” 信学技報, vol. 113, no. 301, RCS2013-179, pp. 31-36, Nov. 2013.
・井上拓昭,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“下りリンク光衛星通信に適した低符号化率消失訂正符号の一検討,”第57回宇宙科学技術連合講演会,1H09,5 pages, Oct. 2013.
・堀場慎人,岡本英二,篠原敏子,松村克彦,“複合TOA/AOA屋内位置推定方式に対するIMR法の適用に関する検討,” 2013年電気関係学会東海支部連合大会, H1-5, Sep. 2013.
・稲葉悠馬,岡本英二,“MMSE規範に基づくQRM-MLDのカオスMIMO-OFDM伝送への適用,”2013年電気関係学会東海支部連合大会, K2-1, Sep. 2013.
・稲葉悠馬,岡本英二,”伝搬損失を考慮したマルチユーザカオスMIMO-OFDM伝送方式の特性評価,”2013年信学会ソサイエティ大会,B-5-31,Mar. 2013.
・岡本英二,稲葉悠馬,”LLRを用いたカオスMIMO方式の復号に関する検討,”2013年信学会ソサイエティ大会,B-5-8,Mar. 2013.
・堀場慎人,岡本英二,篠原敏子,松村克彦,“複合TOA/AOA屋内位置推定方式におけるNLOS判別手法の改善,” 信学技報, vol. 113, no. 132, ASN2013-60, pp. 77-82, Jul. 2013.
・稲葉悠馬,岡本英二,”安全な無線通信のためのマルチユーザカオスMIMO-OFDM伝送方式,” 信学技報, vol. 113, no. 93, RCS2013-38, pp. 7-12, Jun. 2013.【無線通信システム研究会初めての研究会優秀発表賞受賞】
・稲葉悠馬,岡本英二,”物理層秘匿性を有するマルチユーザカオスMIMO-OFDM通信方式の構築,”2013年信学会総合大会,B-5-5,Mar. 2013.
・岡本英二,”カオスMIMO伝送方式の多値変調化の検討,”2013年信学会総合大会,B-5-19,Mar. 2013.
・堀場慎人,岡本英二,”複合TOA/AOA屋内位置推定方式におけるIMR法による精度向上の検討,”2013年信学会総合大会,B-19-42,Mar. 2013.
・堀場慎人,岡本英二,“複合TOA/AOA屋内位置推定方式にIMR法を適用した場合のNLOS判別精度向上に関する検討,”信学会東海支部卒業研究発表会,OA3-5,Mar. 2013.
・稲葉悠馬,岡本英二,“物理層秘匿性を有するカオスMIMO-OFDM伝送方式のマルチユーザ環境への適用,”信学会東海支部卒業研究発表会,PA-13,Mar. 2013.
・岡本英二,“UWB最小二乗法位置推定における粒子群最適化法適用による計算量削減の検討,”信学会CCS研予稿集, no. 5, CCS-2012-040, pp. 53-58, Feb. 2013.
・岡本英二,“進行数可変カオスMIMO方式の多値変調化の検討,”信学技報, vol. 112, no. 443, RCS2012-350, pp. 393-398, Feb. 2013.
(2012年)
・A. Tanaka, E. Okamoto, H. Tsuji, and Y. Fujino, “Throughput Performance Improvement Using Maximum Likelihood Decoding in Satellite/terrestrial Integrated Mobile Communication System,” Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences, Nov. 2012.
・輿水佑太,岡本英二,“双方向2-timeslotOFDMリレー伝送におけるフィードバックを不要とする高効率チャネル推定手法の一検討,”信学技報, vol. 112, no. 286, RCS2012-172, pp. 67-72, Nov. 2012.
・岡本英二,“移動通信環境における物理層秘匿性を有するカオスMIMO-OFDM方式の検討,”信学技報, vol. 112, no. 239, RCS2012-125, pp. 1-6, Oct. 2012.
・田中皓久,岡本英二,辻宏之,藤野義之,“衛星/地上共用携帯電話システムにおける干渉電力を考慮した重み付け手法によるスループット特性評価,”信学技報, vol. 112, no. 239, RCS2012-136, pp. 69-74, Oct. 2012.
・田中皓久,岡本英二,辻宏之,藤野義之,“衛星・地上共用携帯電話システム下りリンクにおける干渉電力を考慮した重み付け手法の一検討,”2012年電気関係学会東海支部連合大会, O2-7, Sep. 2012. 【連合大会奨励賞受賞】
・岡本英二,“ガウス変調型カオスMIMO伝送方式の検討,”2012年信学会ソサイエティ大会,B-5-21,Sep. 2012.
・井上拓昭,京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“地上-衛星間空間光通信に適するマルチレートLT符号化伝送システムの一検討,”2012年信学会ソサイエティ大会,B-3-9,Sep. 2012.
・田中皓久,岡本英二,辻宏之,藤野義之,“衛星・地上共用携帯電話システムMIMO-OFDMA-CDM下りリンクにおける干渉電力を考慮した重み付けによる性能改善,”2012年信学会ソサイエティ大会,B-3-29,Sep. 2012.
・京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“光衛星通信におけるインターリーブのブロックを基準としたマルチレートLDGM符号化伝送に関する一検討,” 信学技報, vol. 112, no. 191, SAT2012-27, pp. 55-60, Aug. 2012.
・   伊藤泰史,輿水佑太,岡本英二,“双方向マルチホップネットワークにおけるスキャッタードパイロットによるチャネル推定手法の一検討,”信学技報, vol. 112, no. 11, RCS2012-5, pp. 25-30, Apr. 2012.
・   井上拓昭,京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“空間光通信におけるLT符号を用いたマルチレート伝送の構築,”2012年信学会総合大会,B-3-7,Mar. 2012.
・   輿水佑太,岡本英二,“チャネルフィードバックを考慮した2-timeslot OFDMリレー伝送の特性評価,”2012年信学会総合大会,B-5-69,Mar. 2012.
・   岡本英二,“進行数可変カオスMIMO伝送方式の復号特性改善の検討,”2012年信学会総合大会,B-5-83,Mar. 2012.
・   伊藤泰史,岡本英二,“双方向マルチホップネットワークにおける高効率高精度チャネル推定,”信学会東海支部卒業研究発表会,OA-11,Mar. 2012.
・   田中皓久,岡本英二,“衛星・地上共用携帯電話システムにおけるMIMO-OFDMA-CDM下りリンクの性能改善に関する研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,OA-12,Mar. 2012.
・   井上拓昭,岡本英二,“空間光通信におけるLT符号を用いたマルチレート伝送の構築,”信学会東海支部卒業研究発表会,OA-13,Mar. 2012.
・   岡本英二,“カオスMIMOのカオス進行数可変による伝送誤り率特性改善に関する検討,”信学技報, vol. 111, no. 451, RCS2011-331, pp. 89-94, Mar. 2012.
・   京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“光衛星通信のためのマルチレートLDGM符号化伝送におけるレート推定手法の改善,”信学技報, vol. 111, no. 437, SAT2011-70, pp. 31-36, Feb. 2012.
(2011年)
・   佐竹孝太,岡本英二,岩波保則,“直交符号とFFTを用いたMIMO-SC-FDEチャネル推定におけるパイロットシンボル配置の柔軟化に関する一検討,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),7.4.3,6 pages,Dec. 2011.
・   輿水佑太,岡本英二,“Analog Network Codingを適用した2Timeslot OFDMリレー伝送におけるチャネル推定手法の一検討,”信学技報, vol. 111, no. 289, RCS2011-228, pp. 233-238, Nov. 2011.
・   福田一隆,岡本英二,“センサネットワークにおけるTOA位置推定方式のNLOS判定性能向上に関する検討,”信学技報, vol. 111, no. 263, USN2011-55, pp. 189-194, Oct. 2011.
・   輿水佑太,岡本英二,岩波保則,”直交符号を利用したMIMO-OFDMチャネル推定手法の一検討,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, A1-5, Sep. 2011.【連合大会奨励賞受賞】
・   京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,”マルチレートLDGM符号のブラインドレート推定に関する検討,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, B1-3, Sep. 2011.
・   山峰和樹,岡本英二,岩波保則,”LOS環境下でのTOA位置推定における最小二乗法を用いた位置推定の精度改善,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, B2-1, Sep. 2011.
・   福田一隆,岡本英二,岩波保則,”センサネットワークを用いた位置推定におけるIMR法NLOS判定の性能向上に関する検討,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, B2-2, Sep. 2011.
・   山根勇一,岩波保則,岡本英二,”MIMO FSKにおけるISIキャンセラーと最尤判定法及びMアルゴリズムによるBER特性改善の検討,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, A1-1, Sep. 2011.
・   新實一也,岩波保則,岡本英二,”Overlap法を用いたMIMOシングルキャリヤ伝送方式の誤り率特性の改善,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, A1-2, Sep. 2011.
・   森山真旭,岩波保則,岡本英二,”MIMO Interleaved SC-FDMA受信機におけるMLDとQRD-Mの演算量の比較検討,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, A1-3, Sep. 2011.
・   城将人,岩波保則,岡本英二,”MIMO OFDM方式に於ける受信BER値の推定,”2011年電気関係学会東海支部連合大会, A1-4, Sep. 2011.
・   岡本英二,“カオスMIMO方式のカオス進行数可変による伝送特性改善の検討,”2011年信学会ソサイエティ大会,B-5-26,Sep. 2011.
・   京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“バースト消失通信路に有効なLDGM符号のレート推定アルゴリズム,”2011年信学会ソサイエティ大会,B-3-14,Sep. 2011.
・   輿水佑太,岡本英二,岩波保則,“双方向マルチホップ通信における直交符号を利用したチャネル推定手法の一検討,”2011年信学会ソサイエティ大会,B-5-3,Sep. 2011.
・   福田一隆,岡本英二,岩波保則,“IMR法位置推定におけるNLOS判定性能の向上に関する検討,”2011年信学会ソサイエティ大会,B-19-16,Sep. 2011.
・   子安直也,岩波保則,岡本英二,“MIMOシングルキャリヤ伝送におけるISIキャンセラーとMLDを用いた信号分離検出方式の比較検討,”2011年信学会ソサイエティ大会,B-5-40,Sep. 2011.
・   高橋裕也,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路におけるMLSE-Mアルゴリズムターボ等化器の検討,”2011年信学会ソサイエティ大会,B-5-42,Sep. 2011.
・   田中宏典,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化を用いたネットワークリレー伝送の一検討,”2011年信学会ソサイエティ大会,B-5-86,Sep. 2011.
・   京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“光衛星通信のためのLDGM符号を用いたマルチホップ協調通信に関する一検討,”信学技報, vol. 111, no. 179, SAT2011-17, pp. 7-12, Aug. 2011.
・   岡本英二,松尾裕孝,京拓磨,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“光衛星-地上リンクに適したLDGMマルチレート伝送方式の一検討,” 信学技報, vol. 111, no. 179, SAT2011-18, pp. 13-17, Aug. 2011.
・   岡本英二,“個人変調,”信学技報, vol. 111, no. 94, RCS2011-43, pp. 49-54, Jun. 2011.
・   輿水佑太,岡本英二,岩波保則,“双方向マルチホップMIMO-OFDM通信におけるブラインド推定を用いたチャネル推定手法の一検討,”信学技報, vol. 111, no. 94, RCS2011-56, pp. 123-128, Jun. 2011
・   松尾裕孝,岡本英二,岩波保則,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,“光衛星通信に適したLDGMマルチレート伝送システムの一検討,”2011年信学会総合大会,B-3-12,Mar. 2011.
・   京拓磨,岡本英二,岩波保則,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,“空間光通信へのLDGM符号を用いたマルチリレー伝送の適用,”2011年信学会総合大会,B-3-13,Mar. 2011.
・   輿水佑太,岡本英二,岩波保則,“双方向マルチホップOFDM通信におけるブラインド推定を用いたチャネル推定の一検討,”2011年信学会総合大会,B-5-52,Mar. 2011.
・   岡本英二,“カオスMIMO伝送方式の特性解析の検討,”2011年信学会総合大会,B-5-103,Mar. 2011.
・   山峰和樹,岡本英二,岩波保則,“UWBを用いたLOS環境におけるTOAとAOAのハイブリッド位置推定の検討,”2011年信学会総合大会,B-20-23,Mar. 2011.
・   子安直也,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO無線通信路におけるSingle Carrier-MLD復調方式の一比較検討,”2011年信学会総合大会,B-5-37,Mar. 2011.
・   高橋裕也,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路におけるMLSE等化器の一比較検討,”2011年信学会総合大会,B-5-99,Mar. 2011.
・   田中宏典,小澤隆志,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化を用いたネットワーク伝送の一検討,”2011年信学会総合大会,B-5-153,Mar. 2011.
・   輿水佑太,岡本英二,“双方向MIMO-OFDMマルチホップ通信における高効率・高精度チャネル推定手法の研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,OA1-6,Mar. 2011.【口頭発表部門最優秀賞受賞】
・   京拓磨,岡本英二,“LDGM符号を用いたマルチホップ協調通信の適用による空間光通信の高品質化に関する研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,PA-6,Mar. 2011.【ポスター発表部門優秀賞受賞】
・   山峰和樹,岡本英二,“センサネットワークにおける狭範囲位置推定手法の性能改善,”信学会東海支部卒業研究発表会,PA-4,Mar. 2011.
・   岡本英二,“秘匿通信のためのカオスMIMO協調通信方式の検討,” 信学技報, vol. 110, no. 433, RCS2010-284, pp. 205-210, Mar. 2011.
・   李 晟,岩波保則,岡本英二,山田良太,岡本直樹,“Overlap法を用いたMIMOシングルキャリア伝送に於ける繰り返し信号分離検出方式,”信学技報, vol. 110, no. 433, RCS2010-253, pp. 31-36, Mar. 2011.
・   不破康宏,岡本英二,岩波保則,“マルチセル環境での下りリンクMIMO-OFDMA-CDMにおけるセルエッジユーザ特性の改善,”信学技報, vol. 110, no. 369, RCS2010-199, pp. 1-6, Jan. 2011.
・   福田一隆,宮内紘一,岡本英二,岩波保則,“見通し外環境下における最尤推定法とMalguki法の位置推定精度および計算コストの評価,”信学技報, vol. 110, no. 378, USN2010-59, pp. 113-118, Jan. 2011.
(2010年)
・   清水誠也,不破康宏,岡本英二,岩波保則,“OFDMA-CDM下りリンクユーザリソース割り当てにおける電力制御法の一検討”,情報理論とその応用シンポジウム(SITA),13-2,5 pages,Dec. 2010.
・   中山健治,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於けるM-FSK伝送に対するISIキャンセラーとMLDを用いた時間領域信号分離検出方式”,情報理論とその応用シンポジウム(SITA),13-4,5 pages,Dec. 2010.
・   浅野靖貴,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於けるチャネル測定と受信BER値の推定”,情報理論とその応用シンポジウム(SITA),13-5,5 pages,Dec. 2010.
・   宮内紘一,岡本英二,岩波保則,”受信電力強度の比較を用いた最小二乗法と最尤推定法の切り替えによる低演算量位置推定,” 信学技報, vol. 110, no. 254, USN2010-36, pp. 97-101,Oct. 2010.
・   岡本英二,”プレコーディング型カオスMIMO-OFDM伝送方式の検討,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-5-20,Sep. 2010.
・   福島政也,岡本英二,岩波保則,“インパルス性雑音環境下マルチホップ車車間通信における直交変調を用いた干渉低減に関する一検討,”2010年信学会ソサイエティ大会,A-17-4,Sep. 2010.
・   植村将太,福島政也,岡本英二,岩波保則,”ウェーヴレットを用いた上りリンクユーザリソース割当手法の効率的アルゴリズムに関する一検討,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-5-73,Sep. 2010.
・   宮内紘一,岡本英二,岩波保則,”最小二乗法と最尤推定法の切り替えによる低計算量位置推定手法の検討,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-20-9,Sep. 2010.
・   李 聡,岩波保則,岡本英二,”MU-MIMOダウンリンクDPCにおける送信ウェイトの粒子群最適化による設計,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-5-14,Sep. 2010.
・   中山健治,岩波保則,岡本英二,”MIMO M-FSK 伝送におけるISI キャンセラーとMLD を用いた時間領域信号分離検出方式,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-5-22,Sep. 2010.
・   奥谷 翼,岩波保則,岡本英二,”MIMO Interleaved SC-FDMA伝送におけるISI Canceller及びMLDを用いた繰り返し信号分離検出方式の検討,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-5-23,Sep. 2010.
・   浅野靖貴,岩波保則,岡本英二,”周波数選択性通信路に於けるMIMO-SC-FDE方式の受信BER値の推定,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-5-24,Sep. 2010.
・   小澤隆志,岩波保則,岡本英二,”NB RCP LDPC符号化MIMO OFDM TypeII Hybrid-ARQ方式のスループット特性の評価,”2010年信学会ソサイエティ大会,B-5-141,Sep. 2010.
・   清水誠也,不破康宏,岡本英二,岩波保則,”プレコーディング型OFDMA下りリンクにおけるユーザリソース割当の性能改善に関する一検討,”2010年電気関係学会東海支部連合大会,M4-3,Aug. 2010.
・   不破康宏,岡本英二,岩波保則,”OFDMA-CDM下りリンクマルチセル環境下におけるSINR基準MMSE-FDEの適用効果,”2010年電気関係学会東海支部連合大会,M4-4,Aug. 2010.
・   田中宏典,岩波保則,岡本英二,”多元RCP-LDPC符号に関する研究,”2010年電気関係学会東海支部連合大会,M3-2,Aug. 2010.
・   高橋裕也,岩波保則,岡本英二,”MIMOマルチパス通信路におけるMアルゴリズムを用いた最尤系列推定等化器のBER特性の評価,”2010年電気関係学会東海支部連合大会,M3-3,Aug. 2010.
・   子安直也,岩波保則,岡本英二,”周波数選択性MIMO無線通信路における時間領域等化・分離方式に関する一検討,”2010年電気関係学会東海支部連合大会,M3-4,Aug. 2010.
・   李晟,岩波保則,岡本英二,”MU-MIMO上りリンクにおける最尤判定を用いた繰り返し信号分離検出方式の検討,”2010年電気関係学会東海支部連合大会,M3-5,Aug. 2010.
・   山下善稔,岡本英二,岩波保則,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,”地上‐衛星間光通信における伝搬路モデルと通信路符号設計の一検討,”信学技報, vol. 110, no. 174, SAT2010-42, pp. 75-80, Aug. 2010.
・   福島政也,岡本英二,岩波保則,”車車間通信における直交行列を用いた変調による特性改善に関する一検討,”信学技報, vol. 110, no. 175, RCS2010-80, pp. 13-18, Aug. 2010.
・   岡本英二,“物理層安心安全通信のためのカオスMIMO伝送方式の検討,” 信学技報, vol. 110, no. 175, RCS2010-93, pp. 89-94, Aug. 2010.
・   植村将太,福島政也,岡本英二,岩波保則,“ウェーヴレットを用いたユーザリソース割当手法の効率的アルゴリズムの提案,” 信学技報, vol. 110, no. 77, RCS2010-40, pp. 133-138, Jun. 2010.
・   E. Okamoto, Y. Takayama, and M. Akioka, “Consideration on a new satellite-to- ground channel model and an efficient LDGM coding scheme,” Consultative Committee for Space Data Systems (CCSDS) spring meeting, May 2010.
・   松尾裕孝,山下善稔,岡本英二,岩波保則,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,“空間光通信におけるErasure codeとLDPC符号併用の一検討,”2010年信学会総合大会,B-3-12,Mar. 2010.
・   山下善稔,岡本英二,岩波保則,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“衛星-地上局間光通信におけるチャネルモデルの一検討,”2010年信学会総合大会,B-3-13,Mar. 2010.
・   不破康宏,岡本英二,岩波保則,“サブキャリア適応変調MIMO-OFDMA-CDM下りリンクシングルセル環境下におけるスループット特性評価,”2010年信学会総合大会,B-5-51,Mar. 2010.
・   元川大路,岡本英二,岩波保則,“SC-FDEにおける高速フェージング推定の適応的推定方向切替に関する一検討,”2010年信学会総合大会,B-5-100,Mar. 2010.
・   中山健治,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於けるMFSKのMLD受信方式に関する検討,”2010年信学会総合大会,B-5-44,Mar. 2010.
・   李 聡,岩波保則,岡本英二,“マルチユーザMIMOダウリンクにおける最適ウェイトを用いたDPC方式の検討,”2010年信学会総合大会,B-5-60,Mar. 2010.
・   植村将太,岡本英二,“ウェーヴレットを用いたユーザリソース割当手法の確立,”信学会東海支部卒業研究発表会,OP3-1,Mar. 2010.【口頭発表部門優秀賞受賞】
・   佐竹孝太,岡本英二,“MIMO-SC-FDEにおける高速フェージング補償に関する研究,” 信学会東海支部卒業研究発表会,P-22,Mar. 2010.
・   清水誠也,岡本英二,“プレコーディング型MIMO-OFDMA下りリンクにおけるユーザリソース割り当ての高効率化に関する研究,” 信学会東海支部卒業研究発表会,P-23,Mar. 2010.【ポスター発表部門優秀賞受賞】
・   林 寛之,岡本英二,岩波保則,“時間分解能向上手法を適用したOFDMフェージング等化の特性改善,”信学技報, vol. 109, no. 440, RCS2009-307, pp. 285-290, Mar. 2010.
・   中信公志,岩波保則,岡本英二,“MIMO周波数選択性通信路に於ける時間領域等化・分離器方式の比較検討,”信学技報, vol. 109, no. 440, RCS2009-337, pp. 467-472, Mar. 2010
・   鶴田優介,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化空間多重MIMO-OFDM-MLD Type-IIハイブリッドARQ方式のスループット特性の評価,”信学技報, vol. 109, no. 440, RCS2009-309, pp. 297-302, Mar. 2010.
・   王 俊朋,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於けるLDPC符号化時間領域ブロック処理型等化・分離方式の検討,” 信学技報, vol. 109, no. 444, IT2009-88, pp. 111-116, Mar. 2010.
・   福島政也,岡本英二,岩波保則,“車車間通信における直交変調によるインパルス性雑音の干渉低減に関する一検討,” 信学技報, vol. 109, no. 369, RCS2009-256, pp. 281- 286, Jan. 2010.

○学内企画講演
・  岡本英二,“これからの無線は長・短距離化でさらに安全便利になる,”名工大・名市大合同テクノフェア2012,Dec. 2012.

○学内企画出展
・  岡本英二,“物理層秘匿性を有するカオス多重アンテナ無線通信方式-今後発展するバケツリレー型無線伝送の安全性を向上させる-,”名工大・名市大合同テクノフェア2010,Nov. 2010.
・  植村将太,岡本英二,“携帯電話の圏外をなくす研究,”名工大・名市大合同テクノフェア2010,Nov. 2010.
・  不破康宏,岡本英二,“携帯電話の電波を3本にする研究,”名工大・名市大合同テクノフェア2010,Nov. 2010.

○特許
(取得履歴)
・   岩波保則,岡本英二,肱元学,“FSK信号に対する周波数選択性SISO及びMIMO通信路に於ける、周波数領域等化と非同期検波方式を組み合わせた伝送方式,”特許第5360744号,Sep. 2013.
・   岩波保則,岡本英二,宇都宮正和,岡本直樹,山田良太,“受信装置及び受信方法,” 特許第4971269号,13 Apr. 2012.
・   岩波保則,岡本英二,宇都宮正和,岡本直樹,山田良太,“受信装置及び受信方法,” 特許第4971270号,13 Apr. 2012.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調復調方法,” 特許第4765065号,24 Jun. 2011.
(出願履歴)
・ 岡本英二,堀場慎人,篠原敏子,松村克彦,“位置推定システム,” 特願2013-175914号,27 Aug. 2013.
・   岡本英二,京拓磨,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,“送受信システム,” 特願2012-181794号,20 Aug. 2012.
・   岡本英二,京拓磨,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,“マルチレート線形符号のレート推定方法及び送受信装置,”特願2012-044113号,28 Feb. 2012.
・   岡本英二,岩波保則,福島政也,植村将太,“ウェーブレットパケットを用いたユーザリソース割り当て手法,” 特願2010-276136号,10 Dec. 2010.
・   岩波保則,岡本英二,李聡,山田良太,岡本直樹,“基地局装置及び送信方法,”特願2010-192107号,Aug. 2010.
・   岩波保則,岡本英二,中山健治,山田良太,岡本直樹,“受信装置、通信システム、受信方法及び通信方法,”特願2010-192106号,Aug. 2010.
・   荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,岡本英二,山下善稔,“衛星-地上間光通信特性シミュレータ,”特願2010-107649,7 May 2010.
・   岩波保則,岡本英二,中信公志,“MIMO受信装置及びMIMO受信方法,”特願2010-43977号,Mar. 2010.

○受賞
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(査読),Sep. 2014.
・E. Okamoto, M. Horiba, K. Nakashima, T. Shinohara, and K. Matsumura, Excellent Paper Award, The sixth International Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN2014), Jul. 2014.
・京拓磨,岡本英二,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,第2回衛星通信研究賞,電子情報通信学会衛星通信研究会,Aug. 2012.
・K. Fukuda and E. Okamoto, Excellent Paper Award, The 26th of the International Conference on Information Networking (ICOIN), Feb. 2012.
・T. Kyo, E. Okamoto, Y. Shoji, Y. Takayama, and M. Toyoshima, Best Student Paper Award, The 29th AIAA International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC-2011), Dec. 2011.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(研究会幹事),Sep. 2010.
(学内受賞)
・岡本英二,名古屋工業大学平成25年度教員評価優秀賞, Nov. 2013.
・岡本英二,名古屋工業大学平成24年度教員評価優秀賞, Jan. 2013.
・岡本英二,「指導学生の国際会議受賞2件を含む6件受賞」名古屋工業大学平成24年度職員褒賞優秀賞,Nov. 2012.
・岡本英二,名古屋工業大学平成23年度教員評価優秀賞, Feb. 2012.
・岡本英二,名古屋工業大学平成22年度教員評価優秀賞,Jan. 2011.
・岡本英二,電気電子工学教育類JABEE対応グループ「学生の自立学習能力教授の為の教育改革とJABEE認定」名古屋工業大学平成22年度褒賞優秀賞(団体受賞),Nov. 2010.
・岡本英二,名古屋工業大学平成21年度教員評価優秀賞,Jan. 2010.

 

研究成果一覧(2005-2009)

過去の研究成果:(-2004)

○学生受賞
・宮内紘一,平成21年度IEEE名古屋支部学生奨励賞受賞,Dec. 2009.
・山下善稔,平成21年度名古屋工業会奨学金受給,Nov. 2009.
・林寛之,平成20年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞受賞,Jun. 2009.
・元川大路,平成20年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会ポスター発表部門最優秀賞受賞,Mar. 2009.
・不破康宏,平成20年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会口頭発表部門優秀賞受賞,Mar. 2009.

○学術論文
・  岡本英二,“ディジタル通信における高度な変調方式を用いた高機能化,”ケミカルエンジニアリング:革新的情報技術の展望特集号,vol. 54,no. 5,pp. 18-25,May 2009.
・  石神裕丈,岩波保則,岡本英二,早川敬一郎,三田勝史,伊藤修朗,“LDPC符号化MIMO-STBC-OFDM方式における軟値判定帰還を用いた繰返しチャネル推定方式,” 信学論B,Vol.J92-B, No.2, pp.424-437, Feb. 2009.
・  市川真己,王巍,岡本英二,岩波保則,“拡張型Walsh符号によるMC-CDMAの伝送特性改善に関する検討”,信学論B,Vol.J91-B,no.4, pp.510-516, Apr. 2008.
・  Le Khoa Nguyen,石神裕丈,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO OFDM球内復号方式の外側 繰り返し復号による特性改善の検討”,信学論B,vol.J91-B,no.1,pp.112-117,Jan. 2008.
・  後藤悠介,高橋優輔,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於ける固有モード伝送を用いたBER特性改善に関する検討”,信学論B,vol.J90-B,no. 10,pp.1045-1049,Oct. 2007.
・  松岡克宏,岡本英二,岩波保則,“LDPC符号を用いたターボ等化の特性改善に関する検討”,信学論B,vol. J90-B ,no. 4 ,pp. 432-436,Apr. 2007.
・  稲葉之浩,井上啓介,岩波保則,岡本英二,“TCMターボ等化受信方式におけるトレリス状態数削減に関する一検討”,信学論B,vol.J89-B,no.4  pp.625-630, Apr. 2006.
・  秋江優介,稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化時空間多重通信方式に関する一検討”,信学論B,vol.J88-B,no.9,pp.1886-1891, Sep. 2005.

○解説記事・解説論文
・  岡本英二,“私と電波:目に見えない電波の面白さ,”電波受験界09年2月号,pp. 12-13,Feb. 2009.

○国際会議プロシーディングス(すべて査読有)
・  H. Hayashi, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “A fast fading channel estimation scheme for OFDM with sparse and scattered pilot symbols,” Proc. Int’l Sym. on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS), pp. 154-157, Dec. 2009.
・  C. Li, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “Comparative study for Tomlinson -Harashima Precoding based on MMSE criteria in Multiuser MIMO downlink system,” Proc. IEEE region ten conf. (Tencon), 6 pages, Nov. 2009.
・  A. A. Aziz, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “Efficient Combining Technique with A Low-Complexity Detect-and-Forward Relay for Cooperative Diversity Scheme,” Proc. IEEE region ten conf. (Tencon), 6 pages, Nov. 2009.
・  Y. Fuwa, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “Resource Allocation Scheme with Proportional Fairness for Multi-user Downlink MIMO-OFDMA-CDM Systems,” Proc. IEEE Int’l Sym. on Commun. and Inf. Tech. (ISCIT), pp. 588-593, Sep. 2009.
・  D. Motokawa, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “A Study on Sparse Pilot Symbol-Based Channel Estimation for Single Carrier-Frequency Domain Equalization,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), S16-2, CD-ROM 5 pages, Sep. 2009.
・  Y. Tsuruta, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Study on LDPC Coded Hybrid-ARQ Using Spatially Multiplexed MIMO-OFDM,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), S36-1, CD-ROM 5 pages, Sep. 2009.
・  S. Nakanobu, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Study on Time Domain Sequential Equalizer with MLD and MLSE Equalizer on MIMO Frequency Selective Channels,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), S11-3, CD-ROM 5 pages, Sep. 2009.
・  M. Fukushima, E. Okamoto, and Y. Iwanami, ”A comparison of multicarrier transmission in multipath and impulsive noise channels,” Proc. IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS), pp. 144-148, Aug. 2009.
・  Y. Yamashita, E. Okamoto, Y. Iwanami, Y. Shoji, Y. Takayama, and M. Toyoshima, ”Rate-compatible LDPC code using quasi-cyclic LDPC for optical satellite communications,” Proc. IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS), pp. 199-203, Aug. 2009.
・  M. Toyoshima, H. Takenaka, C. Schaefer, N. Miyashita, Y. Shoji, Y. Takayama, Y. Koyama, H. Kunimori, S. Yamakawa, and E. Okamoto, ”Results from Phase-4 Kirari Optical Communication Demonstration Experiments with the NICT Optical Ground Station (KODEN),” Proc. AIAA Int’l Commun. Satellite Systems Conf., ICSSC2009- 3.4.2, CD-ROM 9 pages, Jun. 2009.
・  Y. Kadoike, E. Okamoto, Y. Iwanami, Y. Shoji, M. Toyoshima, Y. Takayama, and H. Kunimori, “LDPC code design for OICETS experiments in 2008,” Proc. Int’l Conf. on Space Optical Systems and Applications, ICSOS2009-41, CD-ROM 6 pages, Feb. 2009.
・  T. Tanaka, M. Abe, M. Morimoto, Y. Kadoike, E. Okamoto, Y. Shoji, and M. Toyoshima, “Development of LDPC codes by the gallager composition method on FPGA,” Proc. Int’l Conf. on Space Optical Systems and Applications, ICSOS2009-29, CD-ROM 5 pages, Feb. 2009.
・  M. Hijimoto, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “BER Performance of RS Coded M-ary FSK With Energy Detection on Multi-Path Fading Channels,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), CD-ROM 5 pages, Lapland, Finland, Sep. 2008.
・  M. Utsunomiya, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “An Iterative Signal Detection for MIMO SC-FDE With ISI Canceller and MLD,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), CD-ROM 5 pages, Lapland, Finland, Sep. 2008.
・  H. Hayashi, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “An Improved Channel Estimation Scheme for Sparse and Scattered Pilot OFDM System,” Proc. IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS), CD-ROM 5 pages, Aug. 2008.
・  M. Sugawara, E. Okamoto, and Y. Iwanami, ”Application of turbo equalization for multimode block-coded modulation,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp. 550-554 Jaipur, India, Dec. 2007.
・  T. Kawaguchi, E. Okamoto, and Y. Iwanami, ”A Time-Selective Fading Estimation Scheme for OFDM,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp. 555-559, Jaipur, India, Dec. 2007.
・  Y. Kadoike, E. Okamoto, and Y. Iwanami, ”Performance Improvement of Turbo Equalization by Concatenating SC/MMSE Equalizer,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp. 353-357, Jaipur, India, Dec. 2007.
・  Y. Takahashi, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A time-domain block equalization scheme on SIMO frequency selective channels,” Proc. IEEE region ten conf. (Tencon), 4 pages, Taipei, Taiwan, Oct. 2007.
・  S. Maki, E. Okamoto, and Y. Iwanami, ”Performance improvement of Haar-based wavelet packet modulation in multipath fading environment,” Proc. IEEE Int’l Sym. on Commun. and Inf. Tech. (ISCIT), pp. 1021-1026, Sydney, Australia, Oct. 2007.
・  Y. Takahashi, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A comparison of time domain equalizers by block processing in SISO single carrier transmission,” Proc. IEEE Int’l Sym. on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC), 5 pages, Athens, Greek, Sep. 2007.
・  Y. Goto, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A comparison of Time domain equalizers on MIMO frequency selective channels,” Proc. IEEE region ten conf. (Tencon), WC7.1, 4 pages, Hong Kong, P. R. China, Nov. 2006.
・  H. Ishigami, M. Shimotsu, Y. Iwanami, and E. Okamoto, ”Adaptive Hybrid ARQ schemes with bit-LLR based packet combining through MIMO-OFDM eigen-mode channels,” Proc. IEEE region ten conf. (Tencon), WC1.4, 5 pages, Hong Kong, P. R. China, Nov. 2006.
・  M. Sugawara, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “An Improvement of Closed-Loop Transmit Diversity with Three Transmit Antennas,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), pp. 678-682, Seoul, Korea, Oct. 2006.
・  Le Khoa Nguyen, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A consideration on the complexity reduction of LDPC coded MIMO OFDM receiver structure,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), pp. 604-608, Seoul, Korea, Oct. 2006.
・  M. Ichikawa, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “A new Walsh-based spreading code for MC-CDMA adaptive multiple transmissions,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp. 726-730, San Diego, CA, Sep. 2006.
・  T. Kawaguchi, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “An Equalization Scheme of OFDM using 2D-FFT,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp. 706-710, San Diego, CA, Sep. 2006.
・  E. Okamoto and Y. Iwanami, “A trellis-coded chaotic modulation scheme,” Proc. IEEE Int’l Conf. Commun. (ICC), vol.11, pp.5010-5015, Jun. 2006.
・  H. Sakakibara, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “A wavelet packet modulation method for satellite communications,” Proc. IEEE region ten conf. (Tencon), pp. 446-451, Melbourne, Australia, Nov. 2005.
・  K. Matsuoka, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “A higher rate turbo equalization with multilevel block-coded modulation,” Proc. IEEE region ten conf. (Tencon), pp.1711-1716, Melbourne, Australia, Nov. 2005.
・  Le Khoa Nguyen, Y. Akie, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Consideration on LDPC Coded MIMO OFDM Receiver Structure,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), Aalborg, Denmark, pp. 711-715, Sep. 2005.

○招待講演,依頼講演
・  岡本英二,“無線通信の位相変調方式の変遷と光ファイバ通信との差異,”財団法人光産業技術振興協会コヒーレント光通信システムに関する調査委員会,Aug. 2009.
・岡本英二,“OFDMと周波数領域等化,”2009年信学会総合大会チュートリアル,BT-3-1,Mar. 2009.
・岡本英二,“次世代モバイル通信の実現へ向けた新しい通信方式の研究について,”筑波大学大学院システム情報工学研究科セミナー,Oct. 2006.

○口頭発表,収録論文
(2009年)
・   奥谷 翼,岩波保則,岡本英二,山田良太,岡本直樹,“MIMO-SC-FDE及びMIMO-MC-CDM空間多重MLD繰り返し信号分離検出方式,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),W33-4,5 pages,Dec. 2009.
・   小澤隆志,岩波保則,岡本英二,山田良太,岡本直樹,“Non-Binary Rate-Compatible-Punctured LDPC符号化TypeII Hybrid-ARQ方式のスループット特性の評価,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),F21-3,5 pages,Dec. 2009.
・   不破康宏,岡本英二,岩波保則,“MIMO-OFDMA-CDM下りリンクにおけるproportional fairnessを考慮したリソース割り当て手法,” 信学技報, vol. 109, no. 229, RCS2009-114, pp. 25-30, Oct. 2009.
・   山下善稔,岡本英二,岩波保則,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“光衛星通信のためのmin-sum復号を用いた符号長固定レート可変LDPC符号に関する検討,”2009年信学会ソサイエティ大会,B-3-12,Sep. 2009.
・   不破康宏,岡本英二,岩波保則,“MIMO-OFDMA-CDM下りリンクにおけるproportional fairnessを考慮したリソース割り当て手法,”2009年信学会ソサイエティ大会,B-5-79,Sep. 2009.
・   中山健治,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性通信路に於けるMIMO-MFSKの周波数検波方式とエネルギー検波方式の比較検討,”2009年信学会ソサイエティ大会,B-5-34,Sep. 2009.
・   李 聡,岩波保則,岡本英二,“マルチユーザMIMOダウンリンクにおけるプリコーディング方式の一比較検討,”2009年信学会ソサイエティ大会,B-5-52,Sep. 2009.
・   中信公志,岩波保則,岡本英二,“MIMO周波数選択性通信路におけるLDPC符号化時間領域逐次処理形MLD繰り返し等化方式の検討,”2009年信学会ソサイエティ大会,B-5-98,Sep. 2009.
・   小澤隆志,岩波保則,岡本英二,“Non-Binary Rate-Compatible-Punctured LDPC符号化Hybrid-ARQ方式のスループット特性の評価,”2009年信学会ソサイエティ大会,B-5-99,Sep. 2009.
・   鶴田優介,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO-OFDM-MLD Type-IIハイブリッドARQ方式のスループット特性の評価,”2009年信学会ソサイエティ大会,B-5-100,Sep. 2009.
・   山下善稔,岡本英二,岩波保則,荘司洋三,高山佳久,豊嶋守生,“光衛星通信のためのQuasi-Cyclic LDPC符号を用いた符号長固定レート可変LDPC符号に関する検討,”第53回宇宙科学技術連合講演会,2D13,5 pages, Sep. 2009.
・   林寛之,岡本英二,岩波保則,“LDPC符号化OFDMフェージング推定の推定方向切替に関する一検討,”2009年電気関係学会東海支部連合大会,O-065,Sep. 2009.
・   福島政也,岡本英二,岩波保則,“多重変調方式におけるターボ符号化による特性改善に関する一検討,”2009年電気関係学会東海支部連合大会,O-067,Sep. 2009.
・   宮内紘一,岡本英二,岩波保則,“センサネットワークにおける受信電力の偏差値を用いた統計的処理による最尤位置推定の一検討,”2009年電気関係学会東海支部連合大会,O-279,Sep. 2009.【IEEE名古屋支部学生奨励賞受賞】
・   浅野靖貴,岩波保則,岡本英二,“MIMO-OFDM方式のMMSE基準チャネル測定に基づく受信BER値の推定,”2009年電気関係学会東海支部連合大会,O-061,Sep. 2009.
・   李晟,岩波保則,岡本英二,“MIMOマルチユーザ上りリンクに於ける繰り返し信号分離検出方式の検討,”2009年電気関係学会東海支部連合大会,O-062,Sep. 2009.
・   奥谷翼,岩波保則,岡本英二,“MIMO SC-FDE伝送における繰り返し信号分離検出方式の検討,”2009年電気関係学会東海支部連合大会,O-063,Sep. 2009.
・   王俊朋,岩波保則,岡本英二,“MIMOマルチパス通信路におけるLDPC符号化時間領域ブロック処理型QRD-M等化器に関する研究,”2009年電気関係学会東海支部連合大会,O-064,Sep. 2009.
・   元川大路,岡本英二,岩波保則,“PAPR低減手法を組み込んだSC-FDEにおける間欠的パイロットシンボルを用いたチャネル推定手法,” 信学技報, vol. 109, no. 164, RCS2009-106, pp. 165-170, Aug. 2009.
・   豊嶋守生,竹中秀樹,シェーファ クリスチャン,荘司洋三,高山佳久,國森裕生,山川史郎,岡本英二,“地上―OICETS間光通信回線を用いた大気中レーザ伝搬特性取得と要素技術の実証実験,” 信学技報, vol. 109, no. 101, SANE2009-28, pp. 73-80, Jun. 2009.
・   元川大路,岡本英二,岩波保則,“FFTによるチャネル推定を用いたSC-FDEの一検討,”信学技報, vol. 109, no. 105, RCS2009-31, pp. 21-26, Jun. 2009.
・   不破康宏,岡本英二,岩波保則,“MIMO-OFDMA下りリンクにおけるリソース割り当て演算量削減手法の検討,”信学技報, vol. 109, no. 105, RCS2009-43, pp. 85-90, Jun. 2009.
・   王巍,岡本英二,岩波保則,“軟値干渉キャンセラを用いたMIMO MC-CDMA方式に関する一検討,”第28回日本シミュレーション学会大会,2-14,pp. 71-74,Jun. 2009.
・   岡本英二,門池祐太,岩波保則,荘司洋三,豊嶋守生,高山佳久,國森裕生,“宇宙光通信の実証と展望―(4)高品質伝送のためのLDPC符号の適用―,“2009年信学会総合大会,B-3-4,Mar. 2009.
・   林寛之,岡本英二,岩波保則,“MIMO-OFDMにおけるFFTを用いた高速フェージング推定に関する一検討,”2009年信学会総合大会,BS-3-15,Mar. 2009.
・   元川大路,林寛之,岡本英二,岩波保則,“SC-FDEにおける間欠的パイロットシンボルを用いたチャネル推定手法の一検討,“2009年信学会総合大会,B-5-54,Mar. 2009.
・   中信公志,岩波保則,岡本英二,“MIMO周波数選択性通信路における時間領域逐次処理形MLD等化器の検討,”2009年信学会総合大会,B-5-18,Mar. 2009.
・   鶴田優介,岩波保則,岡本英二,“ビットLLR合成に基づくMIMO-OFDM-MLDハイブリッドARQ方式のスループット特性の評価,“2009年信学会総合大会,B-5-19,Mar. 2009.
・   不破康宏,岡本英二,“MIMO-OFDMA下りリンクにおけるユーザリソース割り当ての高効率化に関する研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,O2-06,Mar. 2009.【口頭発表部門優秀賞受賞】
・   福島政也,岡本英二,“ウェーブレットの特性を活かした時間周波数分割多重通信方式の研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,P1-03,Mar. 2009.
・   元川大路,岡本英二,“SC-FDEにおける高精度チャネル等化手法に関する研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,P1-04,Mar. 2009. 【ポスター発表部門最優秀賞受賞】
・   山下善稔,岡本英二,“多機能LDPC符号の構築とその復号方式に関する研究,”信学会東海支部卒業研究発表会,P1-05,Mar. 2009.
・   林寛之,岡本英二,岩波保則,“OFDM高速フェージング推定の適応的推定方向切替に関する一検討,” 信学技報, vol. 108, no. 445, RCS2008-272, pp. 355-360, Mar. 2009.
・   肱元学,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路におけるM-FSK非同期検波方式に関する検討,”信学技報, vol. 108, no. 445, RCS2008-230, pp. 107-112, Mar. 2009.
・   土屋侑生,岩波保則,岡本英二,早川敬一郎,高梨昌樹,“周波数選択性MIMO通信路におけるUEP多重伝送方式の検討,”信学技報, vol. 108, no. 445, RCS2008-229, pp. 101-106, Mar. 2009.
(2008年)
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式の要素符号に対するMAP復号適用の検討,”信学技報, vol. 108, no. 336, NLP2008-84, pp. 75-80, Dec. 2008.
・   肱元学,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路におけるM-FSKエネルギー検波方式の検討,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),5.3.1,5 pages,Oct. 2008.
・   宇都宮正和,岩波保則,岡本英二,山田良太,岡本直樹,卜部周二,“MIMO-MC-CDM伝送に於ける繰り返しMLD信号分離検出方式によるBER特性の改善,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),5.3.3,5 pages,Oct. 2008.
・   鶴田優介,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO-OFDM-Hybrid-ARQ方式のスループット特性の一評価”,2008年電気関係学会東海支部連合大会,O-039,Sep. 2008.
・   李聡,岩波保則,岡本英二,“マルチユーザMIMO ダウンリンクにおけるブロック対角化伝送に関する一検討”,2008年電気関係学会東海支部連合大会,O-040,Sep. 2008.
・   中信公志,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO-シングルキャリア伝送方式の一比較検討”,2008年電気関係学会東海支部連合大会,O-042,Sep. 2008.
・   王俊朋,岩波保則,岡本英二,“MIMOマルチパス通信路に於けるブロック処理型時間領域等化器の一検討”,2008年電気関係学会東海支部連合大会,O-044,Sep. 2008.
・   岡本英二,岩波保則,“MIMO-STBCを用いたターボ-カオス符号化変調方式の高品質化に関する検討,” 2008年信学会ソサイエティ大会,BS-1-3,Sep. 2008.
・   門池祐太,岡本英二,岩波保則,“MAP等化器を連接したSC/MMSEターボ等化の特性改善の検討,”2008年信学会ソサイエティ大会,B-5-27,Sep. 2008.
・   林寛之,岡本英二,岩波保則,“ FFTを用いたOFDMフェージング推定のt-f推定方向の切り替えに関する一検討,” 2008年信学会ソサイエティ大会,B-5-62,Sep. 2008.
・   宇都宮正和,岩波保則,岡本英二,“MIMO-MC-CDM伝送に於けるMLD繰返し信号分離検出方式の検討,”2008年信学会ソサイエティ大会,B-5-73,Sep. 2008.
・   宇都宮正和,岩波保則,岡本英二,“ LDPC符号化MIMO-SC-FDE伝送に於ける繰り返し信号分離検出方式の検討,”2008年信学会ソサイエティ大会,B-5-74,Sep. 2008.
・   飯田武彦,今井弘,岡本英二,岩波保則,“中部国際空港における人の動態把握試験,”信学技報, vol. 108, no. 188, RCS2008-71, pp. 109-114, Aug. 2008.
・   岡本英二,岩波保則,飯田武彦,今井弘,“中部国際空港における人の動態把握試験システムへのZigBee適用の一検討,”信学技報, vol. 108, no. 188, RCS2008-72, pp. 115-120, Aug. 2008.
・   伊藤直紀,岡本英二,岩波保則,“移動通信用レート可変LDPC符号の復号方式に関する一検討,”第27回日本シミュレーション学会大会,6-22,pp. 217-220,Jun. 2008.
・   林寛之,川口徹,岡本英二,岩波保則,“OFDMにおけるFFTを用いたフェージング推定のパイロットシンボル配置に関する一検討,”2008年信学会総合大会,B-5-63,Mar. 2008.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式のターボ符号連接に関する一検討,” 2008年信学会総合大会,B-5-87,Mar. 2008.
・   宇都宮正和,岩波保則,岡本英二,“MIMO SC-FDE伝送に於ける繰り返し信号分離検出方式の検討,”2008年信学会総合大会,B-5-26,Mar. 2008.
・   早川敬一郎,伊藤修朗,三田勝史,石神裕丈,岩波保則,岡本英二,“車車間通信環境における伝搬路推定方式,”2008年信学会総合大会,A-17-13,Mar. 2008.
・   牧真作,岡本英二,岩波保則,“移動通信におけるウェーブレット変調方式の伝送特性改善に関する一検討,”信学技報, vol. 107, no. 520, WBS2007-108,pp. 23-28, Mar. 2008.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式の復号特性解析に関する一検討,” 信学技報, vol. 107, no. 518, RCS2007-219,pp. 199-204, Mar. 2008.
・   高橋優輔,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於けるブロック処理型時間領域等化器の検討,”信学技報, no. 498, IT2007-71, pp. 147-152, Feb. 2008.
・   宇都宮正和,岩波保則,岡本英二,“MIMO SC-FDE伝送に於けるISIキャンセラー及びMLDを用いた繰り返し信号分離検出方式,”信学技報, no. 502, WBS2007-77, pp. 89-94, Feb. 2008.
・   石神裕丈,岩波保則,岡本英二,早川敬一郎,三田勝史,伊藤修朗,“LDPC符号化MIMO-STBC-OFDMにおける判定帰還を用いた繰り返しチャネル推定方式,” 信学技報, vol. 107, no. 441, RCS2007-172, pp. 67-72, Jan. 2008.
・   早川敬一郎,三田勝史,伊藤修朗,石神裕丈,岩波保則,岡本英,“MIMO-STBCにおける双方向判定帰還チャネル推定方式,”信学技報, vol. 107, no. 441, RCS2007-173, pp. 73-78, Jan. 2008.
(2007年)
・   川口徹,岡本英二,岩波保則,“OFDMにおける時間分解能向上フェージング推定方式,” 信学技報, vol. 107, no. 402, RCS2007-117, pp. 31-36, Dec. 2007.
・   肱元学,岩波保則,岡本英二,“RS符号化M-FSKエネルギー検波方式のマルチパス通信路におけるビット誤り率の検討,”信学技報, vol. 107, no. 262, RCS2007-87, pp. 43-48, Oct. 2007.
・   山田裕樹,岩波保則,岡本英二,“DLL の適応制御によるPN 系列の高速同期引込確率に関する検討”,2007年電気関係学会東海支部連合大会,O-133,Sep. 2007.
・   肱元学,岩波保則,岡本英二,“マルチパス通信路に於けるRS符号化M-FSKエネルギー検波方式のビット誤り率に関する検討”,2007年電気関係学会東海支部連合大会,O-134,Sep. 2007.
・   野々村嘉人,岩波保則,岡本英二,“MIMO MC-CDMA方式のビット誤り率に関する比較検討”,2007年電気関係学会東海支部連合大会,O-135,Sep. 2007.
・   菅原学,岡本英二,岩波保則,“マルチモードブロック符号化変調におけるモード構成の検討”,2007年電気関係学会東海支部連合大会,O-136,Sep. 2007.
・   土屋侑生,岩波保則,岡本英二,“ブロック符号化変調方式を用いたUEP符号化に関する一検討”,2007年電気関係学会東海支部連合大会,O-137,Sep. 2007.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式の復号特性に関する検討”,2007年信学会ソサイエティ大会,B-5-20,Sep. 2007.
・   宇都宮正和,高橋優輔,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO SC FDE方式に関する一比較検討”,2007年信学会信学会ソサイエティ大会,B-5-56, Sep. 2007.
・   高橋優輔,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於ける時間領域ブロック処理型信号分離検出法の一検討”,2007年信学会信学会ソサイエティ大会,B-5-46,Sep. 2007.
・   川口徹,岡本英二,岩波保則,“OFDMにおける時間選択性フェージング推定方式に関する一検討,”2007年信学会信学会ソサイエティ大会,B-5-83,Sep. 2007.
・   菅原学,岡本英二,岩波保則,“マルチモードブロック符号化変調方式におけるターボ等化の適用”,信学技報,vol. 107,no. 192,RCS2007-76,pp. 135-140,Aug. 2007.
・   門池祐太,岡本英二,岩波保則,“SC/MMSE連接によるターボ等化方式の特性改善の検討”,信学技報,vol. 107,no. 147,RCS2007-30,pp. 7-12,Jul. 2007.
・   王巍,岡本英二,岩波保則,“拡張型Walsh符号を用いたGRAKE受信方式の特性改善に関する検討”,信学技報,,vol. 107,no. 147,RCS2007-29,pp. 1-6,,Jul. 2007.
・   Le Khoa Nguyen,石神裕丈,岩波保則,岡本英二,”A study on the improvement of LDPC coded MIMO OFDM with Sphere Decoding through outside iterative data feedback”,Hawaii and SITA Joint Conf. on Inf. Theory,4 pages,May 2007.
・   牧真作,岡本英二,岩波保則,“複素数Haar変換行列によるウェーブレット変調方式の伝送特性に関する一検討,”2007年信学会総合大会,A-5-27,Mar. 2007.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式の伝送効率と復号計算量に関する検討,”2007年信学会総合大会,B-5-106,Mar. 2007.
・   川口徹,岡本英二,岩波保則,“OFDMにおける2次元FFTを用いた高精度フェージング推定に関する一検討,”2007年信学会総合大会,B-5-111,Mar. 2007.
・   高橋優輔,岡本英二,岩波保則,“周波数選択性SISO通信路におけるブロック処理型等化器の構成に関する一検討,”2007年信学会総合大会,B-5-91,Mar. 2007.
・   後藤悠介,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於ける時間領域プリコーダ等化器に関する一検討,”信学技報,WBS2006-89, pp. 41-46,Mar. 2007.
(2006年)
・   牧真作,岡本英二,岩波保則,“ウェーブレットを用いたMC-CDMAの構成による特性変化に関する一検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),vol. 2, pp. 605-608,Nov. 2006.
・   高橋優輔,岩波保則,岡本英二,“マルチパスSISO通信路における特異値分解を用いたSVDプリコーダ等化器の一検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),vol. 2, pp. 505-508,Nov. 2006.
・   Nguyen Le Khoa,岩波保則,岡本英二,“LDPC 符号化MIMO-OFDM におけるSphere Decoding の高速化に関する一検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-120,Sep. 2006.
・   後藤悠介,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO通信路に於けるシングルキャリア固有モード伝送に関する検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-129,Sep. 2006.
・   市川真己,岡本英二,岩波保則,“符号化利得を有する拡散符号の構成に関する一検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-128,Sep. 2006.
・   石神裕丈,岩波保則,岡本英二,“MIMO-OFDM 固有モード伝送におけるビットLLR に基づくパケット合成ハイブリッドARQ 方式の一検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-121,Sep. 2006.
・   川口徹,岡本英二,岩波保則,“OFDMにおける2次元FFTを用いたフェージング補償方式の特性向上に関する一検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-132,Sep. 2006.
・   菅原学,岡本英二,岩波保則,“3送信アンテナ閉ループ送信ダイバーシチにおけるフィードバック誤り時の性能向上に関する検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-130,Sep. 2006.
・   高橋優輔,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性通信路における特異値分解を用いた時間領域等化器の検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-131,Sep. 2006.
・   牧真作,岡本英二,岩波保則,“移動体通信路におけるWavelet-CDMAの拡散符号に関する検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-127,Sep. 2006.
・   山田裕樹,岩波保則,岡本英二,“周波数直接拡散通信におけるDLL の適応制御による高速同期引き込みに関する検討,”2006年電気関係学会東海支部連合大会,O-126,Sep. 2006.
・   後藤悠介,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性MIMO 通信路に於ける固有モードを用いたシングルキャリア伝送に関する一検討,”2006年信学会ソサイエティ大会,B-5-18,Sep. 2006.
・   高橋優輔,岩波保則,岡本英二,“周波数選択性SISO 通信路における特異値分解を用いたプリコーダ等化器の一検討,”2006年信学会ソサイエティ大会,B-5-48,Sep. 2006.
・   牧真作,岡本英二,岩波保則,“移動体通信路におけるWavelet-CDMA の伝送特性に関する一検討,”2006年信学会ソサイエティ大会,B-5-6,Sep. 2006.
・   川口徹,岡本英二,岩波保則,“OFDMにおける2次元FFTを用いたフェージング補償方式の検討,”信学技報,RCS2006-49,pp. 83-88,Jun. 2006.
・   岡本英二,岩波保則,“トレリス符号と量子化を用いたカオス符号化変調の検討,”信学技報,RCS2006-53,pp. 107-112,Jun. 2006.
・   石神裕丈,下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO-OFDM固有モード伝送を用いた適応変調ハイブリッドARQ方式の検討,”信学技報,RCS2006-58,pp. 137-142,Jun. 2006.
・   Nguyen Le Khoa,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO OFDM方式の演算量削減に関する一検討,”2006年信学会総合大会,A-5-52,Mar. 2006.
・   岡本英二,岩波保則,“非組織変調を用いるカオス符号化変調方式の検討,”2006年信学会総合大会,B-5-29,Mar. 2006.
・   菅原学,岡本英二,岩波保則,“クローズトループ送信ダイバーシチにおける送信アンテナ増加時の性能向上に関する検討,”2006年信学会総合大会,B-5-38,Mar. 2006.
・   石神裕丈,下津真由美,岩波保則,岡本英二,“適応変調MIMO固有モード伝送を用いたSR-ARQ方式のスループット特性の一評価,”2006年信学会総合大会,B-5-62,Mar. 2006.
・   市川真己,岡本英二,岩波保則,“MC-CDMA適応多重伝送におけるWalsh符号に基づく新たな拡散符号の提案,”2006年信学会総合大会,B-5-112,Mar. 2006.
・   松岡克宏,岡本英二,岩波保則,“ターボ等化におけるブロック符号の適用に関する一検討,”信学技報,RCS2005-180,pp. 13-18,Mar. 2006.
・   岡本英二,岩波保則,“トレリス符号連接によるカオス符号化変調方式の復号計算量削減に関する検討,”信学技報,RCS2005-216,pp. 229-234,Mar. 2006.
・   近田健二,岩波保則,岡本英二,木田弘幸,“周波数直接拡散レーダ用高速同期引込・追従回路に関する一検討,”信学技報,WBS2005-85,pp. 43-48,Mar. 2006.
(2005年)
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO固有モード伝送を用いたLDPC符号化適応変調Hybrid ARQ方式の検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.595-598,Nov. 2005.
・   市川真己,岡本英二,岩波保則,“単一拡散符号によるCDMA適応多重伝送方式に関する研究,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.873-876,Nov. 2005.
・   榊原英人,岡本英二,岩波保則,“ウェーブレット変調方式のインパルス雑音環境下における伝送特性に関する一検討,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-437,Sep. 2005.
・   後藤悠介,岩波保則,岡本英二,“MMSEソフトキャンセラを用いたLDPC符号化ターボ等化器に関する一検討,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-447,Sep. 2005.
・   松岡克宏,岡本英二,岩波保則,“ブロック符号化変調方式を用いたターボ等化器におけるインタリーバサイズに関する検討,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-448,Sep. 2005.
・   近田健二,岩波保則,岡本英二,木田弘幸,“UWB近距離レーダの検波方式に対する測距誤差の一検討,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-451,Sep. 2005.
・   Nguyen Le Khoa,岩波保則,岡本英二,“LDPC 符号化MIMO OFDM 受信機における信号分離検出法に関する一検討,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-457,Sep. 2005.
・   石神裕丈,岩波保則,岡本英二,“MIMO 空間多重通信方式を用いたSR-ARQ のスループット特性の一評価,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-458,Sep. 2005.
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO 固有モード伝送を用いたLDPC 符号化適応変調Type-I Hybrid ARQ 方式のスループット特性の一評価,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-459,Sep. 2005.
・   市川真己,岡本英二,岩波保則,“単一拡散符号CDMA による一方向適応多重伝送方式に関する研究,”2005年電気関係学会東海支部連合大会,O-504,Sep. 2005.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式を用いた適応的復号に関する検討,”2005年信学会ソサイエティ大会,B-5-1,Sep. 2005.
・   市川真己,岡本英二,岩波保則,“単一拡散符号MC-CDMAによる一方向適応多重伝送方式に関する研究,”2005年信学会ソサイエティ大会,B-5-57,Sep. 2005.
・   後藤悠介,岩波保則,岡本英二,“多遅延波数に対するLDPC符号化SC/MMSEターボ等化器特性の一検討,”2005年信学会ソサイエティ大会,B-5-84,Sep. 2005.
・   Nguyen Le Khoa,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO OFDM通信方式における受信機信号分離検出方式に関する検討,”信学技報,WBS2005-1,pp. 1-6,Jun. 2005.
・   榊原英人,岡本英二,岩波保則,“シングルキャリア-ウェーブレット変調方式によるPAPR低減に関する一検討,”信学技報,RCS2005-31,pp. 25-28,Jun. 2005.
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO固有モード伝送を用いた適応変調LDPC符号化ハイブリッドARQの検討,”信学技報,RCS2005-37,pp. 59-64,Jun. 2005.
・   榊原英人,岡本英二,岩波保則,“シングルキャリア-ウェーブレット変調方式に関する一検討,”2005年信学会総合大会,B-5-34,Mar. 2005.
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO固有モード伝送及び適応変調を用いたLDPC符号化Hybrid ARQ方式のスループット特性の一評価,”2005年信学会総合大会,B-5-97,Mar. 2005.
・   Nguyen Le Khoa,秋江優介,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO-OFDM通信方式に関する一検討,”2005年信学会総合大会,B-5-98,Mar. 2005.
・   松岡克宏,岡本英二,岩波保則,“高符号化率ブロック符号化ターボ等化の一検討,”2005年信学会総合大会,B-5-123,Mar. 2005.
・   秋江優介,稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO空間多重通信方式の構成に関する検討,”信学技報,RCS2004-329,pp. 31-36,Mar. 2005.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“パイロットシンボルを用いたマルチパスフェージング補償の特性改善に関する検討,”信学技報,WBS2004-86,pp. 177-182,Mar. 2005.
・   稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化ターボ等化器の構成に関する検討,”信学技報,RCS2004-396,pp. 37-41,Mar. 2005.

○学内企画講演
・  岡本英二,“ディジタル通信における高度な変調方式による高機能化,”名古屋工業大学新技術説明会,Oct. 2008.
・  岡本英二,“安心・安全・高信頼なユビキタス社会を実現するためのカオス通信,”名古屋工業大学テクノフェア,Nov. 2007.

○学内企画出展
・  林寛之,元川大路,岡本英二,“ケータイの受信レベルを常に3本にする雑音除去手法の開発,”名工大・名市大合同テクノフェア2009,Nov. 2009.
・  不破康宏,岡本英二,“高品質・快適無線アクセス方式の開発,”名工大・名市大合同テクノフェア2009,Nov. 2009.
・  岡本英二,“安心・安全・高信頼なユビキタス社会を実現するためのカオス通信-カオスを用いた高秘匿・高品質通信方式の研究-,”名工大・名市大合同テクノフェア2008,Nov. 2008.

○特許
(取得履歴)
・   E. Okamoto, “Transmission method with fading distortion or frequency offset compensation,” 第7,308,055号(米国), 11 Dec. 2007.
・   E. Okamoto, “Multi-mode block-coded modulation/demodulation method,” 第7,190,737号(米国), Mar. 2007.
(出願履歴)
・   岡本英二,岩波保則,不破康宏,“デジタル移動体無線通信方式およびそれに用いられる基地局,”特願第2009-250143号,30 Oct. 2009.
・   岡本英二,岩波保則,林寛之,“フェージング推定方法及び受信機,”特願第2009-113795号,8 May 2009.
・   岡本英二,岩波保則,林寛之,元川大路,“FFTを用いたSC-FDE用フェージング推定・等化方法,”特願第2009-032640号,16 Feb. 2009.
・   岩波保則,岡本英二,宇都宮正和,“無線受信装置及び無線受信方法,”特願2008-320938号,Dec. 2008.
・   早川敬一郎,三田勝史,柴田伝幸,伊藤修朗,岩波保則,岡本英二,土屋侑生,“通信方式,”特願2008-135752号,May 2008.
・   早川敬一郎,三田勝史,伊藤修朗,岩波保則,岡本英二,石神裕丈,“復号方法及び復調装置,”特願2007-285584号,Nov. 2007.
・   早川敬一郎,三田勝史,伊藤修朗,岩波保則,岡本英二,石神裕丈,“データ伝送方法,”特願2007-285512号,Nov. 2007.
・   早川敬一郎,三田勝史,伊藤修朗,岩波保則,岡本英二,石神裕丈,“無線データ伝送における復調方法及び復調装置,”特願2007-278063号,Oct. 2007.
・   岡本英二,岩波保則,菅原学,“LLRを用いたマルチモードブロック符号化変調方法,” 特願第2007-276677号, Oct. 2007.
・   岩波保則,岡本英二,後藤悠介,高橋優輔“周波数選択性通信路に於ける固有モード伝送方法,”特願2006-248742 号,13 Sep. 2006.
・   岩波保則,下津真由美,岡本英二,“適応変調を用いたパケット伝送方法”特願第2005-349121号,Dec. 2005.

○受賞
・岡本英二,財団法人船井情報科学振興財団船井情報科学奨励賞,「ディジタル変調の高度化による高機能・高品質な通信方式の実現」,Apr. 2009.
・岡本英二,総務省東海総合通信局長表彰,Jun. 2008.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(編集委員),Sep. 2007.
・岡本英二,電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(査読委員),Sep. 2005.
(学内受賞)
・岡本英二,名古屋工業大学平成20年度教員評価優秀賞,Dec. 2008.
・岡本英二,電気電子工学教育類e-education推進部会「系統的なE-educationの実践について」,名古屋工業大学平成19年度職員褒賞優秀賞(団体受賞),Apr. 2008.

 

研究成果一覧(-2004)

○学術論文
・  E. Okamoto, Y. Iwanami, and T. Ikegami, “Application of Wavelet Packet Modulation to Mobile Communication,” IEICE Trans. Fundamentals, vol. 87, no. 10, pp. 2684-2691, Oct. 2004.
・  E. Okamoto and H. Ogawa, “A block-coded modulation method for one-way multi-mode data transmission,” IEEE Trans. Commun., vol. 50, no. 12, pp. 2124-2135, Dec. 2002.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, and T. Ikegami, ”A pilot-symbol-assisted fading and frequency-offset compensation method using FFT,” IEICE Trans. Fundamentals, vol. 85, no. 7, pp. 1656-1664, Jul. 2002.
・  岡本英二,李還幇,若菜弘充,田中正人,小川博世,“直交ウェーブレット変調を用いたパルス状雑音下での伝送方法に関する一検討,”信学論B,vol. J84-B,no. 7,pp. 1163-1175,Jul. 2001.
・  斉藤春夫,三浦周,小原徳昭,岡本英二,山本伸一,森川栄久,小園晋一,若菜弘充,“COMETS搭載移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能”,信学論B,vol. J84-B,no. 4,pp. 731-740,Apr. 2001.
・  斉藤春夫,三浦周,小原徳昭,岡本英二,山本伸一,森川栄久,小園晋一,高橋正人,若菜弘充,“移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能,”通信総合研究所季報,vol. 46, no. 4, pp. 17-30, Dec. 2000.
・  岡本英二,山本伸一,大川貢,斉藤春夫,小園晋一,高橋卓,田中正人,若菜弘充,“COMETSの周回衛星化に対する地球局の対策,”通信総合研究所季報,vol. 46, no. 4, pp. 43-50, Dec. 2000.
・  李還幇,山本伸一,岡本英二,若菜弘充,“シャドウイングを伴うKa帯回線におけるモデムの同期特性実験,”通信総合研究所季報,vol. 46, no. 4, pp. 107-112 Dec. 2000.
・  岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,“フェージング下における16QAMを用いたブロック符号化変調方式の一検討”,信学論(B),vol. J83-B,no. 3,pp. 276-288,Mar. 2000.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, and T. Ikegami, “Rayleigh fading compensation for 16QAM using FFT,” IEEE Trans. Veh. Technol., vol. 48, pp. 1626-1633, Sep. 1999.
・  山本伸一,岡本英二,吉村直子,井家上哲史,若菜弘充,“技術試験衛星VI型を用いた高仰角陸上移動伝搬特性の測定,”信学論B-II,vol. J81-B-II,no. 5,pp. 381-390,May 1998.
・  岡本英二,李還幇,山本伸一,新垣吉也,“陸上移動通信実験,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 427-432, Sep. 1997.
・  山本伸一,岡本英二,吉村直子,井家上哲史,“高仰角伝搬特性,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 439-446, Sep. 1997.
・  李還幇,岡本英二,井家上哲史,“ミリ波通信実験,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 469-474, Sep. 1997.
・  鈴木健治,高橋卓,岡本英二,井家上哲史,“ドップラーシフト補償系の開発,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 3, pp. 487-492, Sep. 1997.
・  岡本英二,山本伸一,森川栄久,井家上哲史,長谷良裕,“高度移動体衛星通信実験 主局ミリ波地球局装置,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 1, pp. 111-118, Mar. 1997.
・  李還幇,西田正純,井家上哲史,岡本英二,峯野仁志,竹内誠,長谷良裕,川又文男“高度移動体衛星通信実験 主局端局装置,”通信総合研究所季報,vol. 43, no. 1, pp. 119-128, Mar. 1997.
・  市川哲,岡本英二,奥村浩士,“分布集中定数系混在モデルによる多導体高速信号伝送路の過渡解析”,信学論A,vol. J80-A,no. 1,pp. 83-90,Jan. 1997.
・  市川哲,岡本英二,“ラプラス変換対の数値処理に関する一検討”,信学論A,vol. J77-A,no. 8,pp. 1192-1195,Aug. 1994.

○解説記事・解説論文
・  E. Okamoto, H.-B. Li, H. Wakana, M. Tanaka, and H. Ogawa, “Method for transmission under pulse-wise noise environments using wavelet packet modulation,” Electronics and Communications in Japan, Part 1, vol. 85, no. 11, pp. 20-33,Nov. 2002.

○国際会議プロシーディングス(すべて査読有)
・  Y. Sakai, E. Okamoto, and Y. Iwanami, “Precise Multi-Path Fading Compensation Method using FFT,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), pp.718-721, Parma, Italy, Oct. 2004.
・  Y. Inaba, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Consideration on LDPC Coded Turbo Equalization,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), pp.190-193, Parma, Italy, Oct. 2004.
・  Y. Akie, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A Consideration on Low Density Parity Check Coded MIMO BLAST Communication System,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), Parma, Italy, pp.1364-1367, Oct. 2004.
・  K. Nakano, Y. Iwanami, E. Okamoto, and P.H.Wittke, “Error Performance of an Energy Sequence Estimation Receiver for M-ary FSK on Frequency Selective Fading Channels,” Proc. Int’l. Sym. Signals, Systems, and Electronics, ISBN;3-9501491-3-9, 4 pages, Linz, Austria, Aug. 2004.
・  K. Inoue, Y. Iwanami, and E. Okamoto, “A consideration on reducing the number of trellis states of TCM turbo equalizer,” Proc. Int’l. Sym. Wireless Personal Multimedia Commun. (WPMC), pp.346-350, Yokosuka, Japan, Nov. 2003.
・  E. Okamoto, Y. Iwanami, and T. Ikegami, “Multimode Transmission Using Wavelet Packet Modulation and OFDM,” Proc. IEEE Vehi. Tech. Conf. (VTC-Fall), pp.1458-1462, Orlando, FL, Oct. 2003.
・  E. Okamoto, H.-B. Li and T. Ikegami, “A pilot-symbol-assisted method of fading and frequency-offset compensation using frequency-domain estimation,” Proc. Int’l Sym. Information Theory and Its Applications (ISITA), Xi’an, P. R. China, Oct. 2002.
・  E. Okamoto, Y. Shoji, H. Tsuji, H. Ogawa, M. Yoshikawa, Y. Serizawa, S. Asami, Y. Ikeda, Y. Suzuki, K. Tsukamoto, and S. Komaki, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (1) Overview of Development,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 195-198, Mar. 2002.
・  T. Kawakami, Y. Suzuki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (2) Path Control Method Using VLAN,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 199-202, Mar. 2002.
・  M. Yoshikawa, O. Sasaki, A. Akeyama, N. Takahashi, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (3) A study on Radio Propagation Characteristics due to Rain,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 203-206, Mar. 2002.
・  K. Araki, K. Asano, M. Aoki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Development of Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems: (4) An Investigation of Transmission Link Simulation,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 207-210, Mar. 2002.
・  N. Harada, J. Sangiamwong, K. Tsukamoto, S. Komaki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Packet Routing Method based on Traffic and Link Quality for Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 215-218, Mar. 2002.
・  J. Sangiamwong, N. Harada, K. Tsukamoto, S. Komaki, E. Okamoto, and H. Ogawa, “Non-Regenerative Route Diversity Effect under Rainfall Environment in Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems,” Proc. Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 219-222, Mar. 2002.
・  E. Okamoto and H. Ogawa, “One-way multi-mode transmission using block-coded modulation for mobile communications,” Proc. IEEE Vehi. Tech. Conf. (VTC-Fall), Atlantic City, NJ, pp. 136-140, Oct. 2001.
・  E. Okamoto, Y. Shoji, K. Hamaguchi, and H. Ogawa, “A 622 Mbps Point to Point Fixed Wireless Access System Using a Millimeter-wave Band,” Proc. 2001Topical Sym. on Millimeter Waves (TSMMW), Yokosuka, Japan, pp. 215-218, Mar. 2001.
・  E. Okamoto and H. Ogawa, “A block coded modulation method for variable-rate data transmission,” Proc. IEEE Vehi. Tech. Conf. (VTC-Fall), Boston, MA, pp. 451-458, Sep. 2000.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, M. Tanaka, and H. Wakana, “A class-coded modulation method using orthogonal wavelets,” Proc. IEEE Wireless Commun. and Networking Conf. (WCNC), New Orleans, LA, pp. 1158-1161, Sep. 1999.
・  E. Okamoto, H.-B. Li, M. Tanaka, and H. Wakana, “Improving bit error rate performance using pilot symbol assisted modulation,” Proc. International Sym. on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC’99), pp. 415-419, Osaka, Japan, Sep. 1999.
・  H.-B. Li, E. Okamoto, S. Yamamoto, N. Obara, M. Tanaka, and H. Wakana, “Mobile Satellite Communication Experiments Using Different Modems On The Ka-Band,” Proc. IEEE Int’l. Sym. on Wireless Commun. (ISWC), pp. 11-12, Jun. 1999.
・  E. Okamoto, H.-B. Li and T. Ikegami, “A pilot symbol assisted compensation scheme of fading and frequency offset for 16QAM,” Proc. IEEE Int’l. Conf. on Universal Personal Commun. (ICUPC), Florence, Italy, pp. 921-924, Oct. 1998.
・  H. Saito, E. Morikawa, S. Yamamoto, N. Obara, and E. Okamoto, “Characteristics of advanced mobile satellite communications mission of COMETS,” Proc. Int’l. Sym. on Space Tecnology and Science, 98-h-06, pp. 1387-1392, May 1998.
・  E. Morikawa, H.-B. Li, S. Kozono, E. Okamoto, M. Takahashi, and H. Wakana, “Ka-band and millimeter-wave advanced mobile satellite communications experiments using COMETS satellite,” Proc. AIAA Int’l. Commun. Satellite Systems Conference, pp. 421-430, Feb. 1998.
・  S. Yamamoto, E. Okamoto, A. Aboudebra, and T. Ikegami, “Propagation measurements for land mobile satellite communications at S-band with non-GEO ETS-VI satellite,” Proc. Int’l. Mobile Satellite Conference (IMSC), pp. 177-182, Jun. 1997.
・  S. Yamamoto, E. Okamoto, and T. Ikegami, “Land mobile satellite propagation measurements at S-band with non-geostationary ETS-VI satellite,” Proc. Int’l. Vehi. Tech. Conf. (VTC), pp. 31-35, May 1997.
・  E. Okamoto, H.-B. Li and T. Ikegami, “Rayleigh fading compensation for QAM by using FFT,” in Proc. Int’l. Sym. on Personal, Indoor and Mobile Radio Commun. (PIMRC), Taipei, ROC, pp. 1079-1082, Oct. 1996.
・  T. Takahashi, H.-B. Li, S. Yamamoto, S. Arakaki, E. Okamoto, T. Ikegami, and H. Wakana, “S-band/O-band satellite communications experiments using ETS-VI,” Proc. Int’l. Sym. on Space Tecnology and Science, pp. 78-82, May 1996.
・  S. Ichikawa and E. Okamoto, “Transient analysis of interconnect of multi-conductor distributed line network,” Proc. Int’l. Sym. on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA), pp. 579-582, Nov. 1995.

○口頭発表,収録論文
(2004年)
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO 固有モード伝送を用いたパケット合成Hybrid ARQの一検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.595–598,Dec. 2004.
・   稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化ターボ等化器に関する検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-274,Sep. 2004.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“パイロットシンボルを用いた高精度等化手法に関する一検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-275,Sep. 2004.
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO固有モード伝送を用いたSR-ARQ方式のスループット特性の一評価,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-290,Sep. 2004.
・   榊原英人,岡本英二,岩波保則,“移動通信路におけるウェーブレット変調方式の伝送特性に関する一検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-291,Sep. 2004.
・   秋江優介,稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“高速フェージング環境下におけるLDPC符号化BLAST通信方式に関する一検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-292,Sep. 2004.
・   山嵜裕資,丹羽康之,岩波保則,岡本英二,“周波数領域測定による近距離レーダの高精度化に関する研究,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,O-314,Sep. 2004.
・   松岡克宏,岡本英二,岩波保則,“ブロック符号化変調方式を用いたターボ等化器に関する検討,” 2004年電気関係学会東海支部連合大会,P-090,Sep. 2004.
・   近田健二,岩波保則,岡本英二,木田弘幸,“UWB近距離パルスレーダの測距誤差に関する一検討,”2004年電気関係学会東海支部連合大会,P-091,Sep. 2004.
・   下津真由美,岩波保則,岡本英二,“MIMO固有モード伝送を用いたHybrid ARQ方式のスループット特性の一評価,”2004年信学会ソサイエティ大会,B-5-25,Sep. 2004.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“パイロットシンボルを用いた等化手法の特性に関する一検討,”2004年信学会ソサイエティ大会,B-5-75,Sep. 2004.
・   秋江優介,稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化MIMO BLAST通信方式に関する一検討,”2004年信学会総合大会,B-5-31,Mar. 2004.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“FFTを用いたマルチパイロット化フェージング補償方式に関する一検討,”B-5-177,Mar. 2004.
・   中野景太,岩波保則,岡本英二,“マルチパス通信路における多周波FSK信号のエネルギー検波系列推定受信方式の検討,”信学技報,RCS2003-355,Mar. 2004.
・   深谷昌央,岡本英二,岩波保則,“時間・周波数選択性フェージング通信路におけるMC-DS/CDMA 方式の2次元拡散に関する検討,” 信学技報,WBS2003-172,Mar. 2004.
(2003年)
・   井上啓介,岩波保則,岡本英二,“TCMターボ等化受信機におけるトレリス状態数削減に関する検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.337–340,Dec. 2003.
・   中野景太,岩波保則,岡本英二,“マルチパス通信路におけるMFSK 信号のエネルギー検波系列推定受信方式の検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.189–192,Dec. 2003.
・   深谷昌央,岡本英二,岩波保則,“マルチパス環境に適したMC-DS/CDMA 方式の検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.193–196,Dec. 2003.
・   岡本英二,岩波保則,“カオス符号化変調方式の構成に関する一検討,”情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp.341–344,Dec. 2003.
・   井上啓介,岩波保則,岡本英二,“TCMターボ等化受信方式におけるトレリス状態数削減に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   中野景太,角岡幸治,岩波保則,岡本英二,“マルチパス通信路におけるM値FSK信号のエネルギー検波系列推定受信方式によるBERの改善,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   深谷昌央,岡本英二,岩波保則,“OFDM 方式の時間軸方向拡散に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   酒井悠希,岡本英二,岩波保則,“FFTを用いたフェージング補償方式の実装に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   稲葉之浩,岩波保則,岡本英二,“LDPC符号化プリコーディング位相連続変調通信方式に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   秋江優介,岩波保則,岡本英二,“ライスフェ-ジング通信路におけるMIMO V-BLAST通信方式に関する一検討,”2003年電気関係学会東海支部連合大会,Oct. 2003.
・   中野景太,角岡幸治,岩波保則,岡本英二,“MFSKエネルギー検波系列推定受信方式によるマルチパス通信路のBER改善,”2003年信学会ソサイエティ大会,B-5-62,Sep. 2003.
・   岡本英二,岩波保則,井家上哲史,“ウェーブレット変調のフェージング環境下での伝送特性に関する一検討,”信学技報,SST2002-216,Mar. 2003.
・   井上啓介,岩波保則,岡本英二,“TCMターボ等化受信方式におけるトレリス状態数削減に関する一検討,”2003年信学会総合大会,B-5-13,Mar. 2003.
・   中野景太,岩波保則,岡本英二,“デジタルFMターボ等化受信方式によるマルチパス通信路BER改善の一検討,” 2003年信学会総合大会,B-5-16,Mar. 2003.
・   岡本英二,岩波保則,“PSAMを用いたマルチパスフェージング補償方式に関する一検討,” 2003年信学会総合大会,B-5-150,Mar. 2003.
(2002年)
・   岡本英二,”ウェーブレット変調を用いたマルチモード伝送に関する一検討,” 信学技報,SST2002-43,pp. 49-54,Oct. 2002.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”AFC方式を用いたフェージング及び周波数オフセット補償法の特性検討,” 信学技報,RCS,Apr. 2002.
・   牛木大介,岡本英二,高梨謙一郎,小川博世,”P-P方式622 Mbpsミリ波加入者系無線アクセスシステムの伝搬測定,” 2002年信学会総合大会,B-5-321,Mar. 2002.
・   高梨謙一郎,岡本英二,牛木大介,小川博世,”P-P方式622 Mbpsミリ波加入者系無線アクセスシステムに対する降雨の影響,” 2002年信学会総合大会,B-5-322,Mar. 2002.
・   岡本英二,荘司洋三,辻宏之,小川博世,吉川誠,芹澤善積,浅見重幸,池田幸雄,鈴木良宏,塚本勝俊,小牧省三,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発―(1)研究開発の概要―,” 2002年信学会総合大会,B-5-324,Mar. 2002.
・   川上哲也,鈴木良宏,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発―(2)VLANを用いた経路制御方式―,” 2002年信学会総合大会,B-5-325,Mar. 2002.
・   高橋直人,吉川誠,佐々木收,明山哲,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発 ―(3)降雨時伝搬特性の検討―,” 2002年信学会総合大会,B-5-326,Mar. 2002.
・   荒木浩二郎,浅野賢一,青木真由美,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムの開発―(4)伝送路シミュレーションの一検討―,” 2002年信学会総合大会,B-5-327,Mar. 2002.
・   原田直明,ジャトゥロン サギャムウォン,塚本勝俊,小牧省三,岡本英二,小川博世,”広帯域ミリ波無線アクセスシステムにおけるトラヒック分布を考慮した無線ルーティングに関する検討,” 2002年信学会総合大会,B-5-330,Mar. 2002.
・   J. Sangiamwong,原田直明,塚本勝俊,小牧省三,岡本英二,小川博世,”Quality Analysis of Non-Regenerative Route under Rainfall Environment in Millimeter-Wave Broadband Wireless Access Systems,” 2002年信学会総合大会,B-5-331,Mar. 2002.
・   荘司洋三,岡本英二,小川博世,”ミリ波帯広帯域FWAシステムのための622Mbpsアナログ光ファイバリンクに関する一検討,” 2002年信学会総合大会,C-14-11,Mar. 2002.
・   岡本英二,”カオス方程式を用いた符号化変調方式の一検討,” 信学技報,RCS2001-307,pp. 159-1164,Mar. 2002.
・   岡本英二,小川博世,”衛星通信を用いた加入者系無線アクセスシステムについての一検討,” 信学技報,SAT2001-152,pp. 61-66,Feb. 2002.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”パイロットシンボルを用いたフェージング及び周波数オフセット補償方式の検討,” 信学技報,RCS2001-221,pp. 135-142,Jan. 2002.
・   荘司洋三,岡本英二,小川博世,”Experimental Demonstration of 622 Mbps Radio over Fiber Link for Broadband Fixed Wireless Access System,” Japan-Korea Joint Workshop on Microwave & Millimeter-Wave Photonics (JKJWS),Jan. 2002.
(2001年)
・   岡本英二,小川博世,”移動通信用一方向適応符号化変調方式の一検討,” 2001年信学会ソサイエティ大会,SB-3-2,Sep. 2001.
・   岡本英二,荘司洋三,浜口清,小川博世,”P-P方式ミリ波広帯域FWAシステムの開発,” 信学技報,MW2001-28,pp. 23-28,Jun. 2001.
・   岡本英二,小川博世,”マルチモードブロック符号化変調方式の距離特性についての検討,” 信学技報,SST2000-117,pp. 41-48,Mar. 2001.
・   岡本英二,荘司洋三,浜口清,小川博世,”P-P方式622Mbpsミリ波加入者系無線アクセスシステムの検討,” 2001年信学会総合大会,B-5-232,Mar. 2001.
(2000年)
・   岡本英二,小川博世,”単一種類の符号で伝送速度を可変にする符号化変調方式の検討,” 2000信学会ソサイエティ大会,B-5-33,Oct. 2000.
・   岡本英二,荘司洋三,浜口清,小川博世,”Add/Drop型加入者系無線アクセスシステムの一検討,” 2000信学会総合大会,B-5-277,Mar. 2000.
・   荘司洋三,岡本英二,浜口清,小川博世,”FWAのための光サンプリング多重化方式を用いた光SCMA Radio-on-Fiberリンクに関する一検討,” 2000年信学会総合大会,Mar. 2000.
・   岡本英二,小川博世,”加入者系無線アクセスシステム用伝送速度可変符号化変調方式の一検討,” 信学技報,RCS99-234,pp. 121-128,Feb. 2000.
・   荘司洋三,岡本英二,浜口清,小川博世,”Proposal of wireless add/drop ring networks combined with radio-on-fiber linksfor broadband fixed wireless access,” Japan-Korea Joint Workshop on Microwave Photonics (JKJWS),Feb. 2000.
(1999年)
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”符号化パイロットシンボルを用いたブロック符号化変調方式の一検討,” 1999信学会ソサイエティ大会,B-5-123,Sep. 1999.
・   斉藤春夫,山本伸一,李還幇,小園晋一,小原徳昭,三浦周,岡本英二,若菜弘充,”Kaバンド,ミリ波を用いた高度移動体衛星通信実験,” COMETS実験シンポジウム,Mar. 1999.
・   岡本英二,山本伸一,大川貢,斉藤春夫,小園晋一,田中正人,若菜弘充,”COMETSの周回衛星化に対する地球局の対策,” 1999年信学会総合大会,Mar. 1999.
・   斉藤春夫,三浦周,岡本英二,小原徳昭,山本伸一,小園晋一,若菜弘充,”COMETS搭載中継器の軌道上性能評価実験,” 1999年信学会総合大会,Mar. 1999.
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”パイロットシンボルを用いたフェージング補償方式のビット誤り率特性改善に関する検討,” 信学技報,RCS98-243,pp. 57-62,Feb. 1999.
(1998年)
・   田中正人,木村和宏,川瀬誠一郎,高橋卓,小原徳昭,岡本英二,”8の字衛星による移動体衛星通信システム,” 1998年信学会ソサイエティ大会,Oct. 1998.
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”直交ウェーブレット変調における符号化法の一検討,” 1998年信学会ソサイエティ大会,B-5-92,Sep. 1998.
・   田中正人,木村和宏,川瀬誠一郎,高橋卓,小原徳昭,岡本英二,”8の字衛星による移動体衛星通信システム,” 信学技報,衛星通信研究会,Jul. 1998.
・   岡本英二,李還幇,田中正人,若菜弘充,”直交ウェーブレット変調における消失シンボル推定復号法の検討,” 1998年信学会総合大会,B-5-63,Mar. 1998.
(1997年)
・   岡本英二,李還幇,田中正人,”直交ウェーブレットを用いたマルチキャリア変調方式の一検討,” 信学技報,RCS97-82,pp. 9-14,Sep. 1997.
・   市川哲,岡本英二,三宅宏和,”高速信号伝送線路の過渡解析についての考察,” 信学技報,回路とシステム研究会,Jun. 1997.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”パイロットシンボルを用いた16QAMの周波数オフセット補償方式に関する一検討,” 1997年信学会総合大会,B-5-176,Mar. 1997.
・   山本伸一,岡本英二,井家上哲史,”都市部におけるETS-VIを用いた陸上移動伝搬特性測定,” 1997信学会総合大会,Mar. 1997.
・   小園晋一,森川栄久,山本伸一,岡本英二,井家上哲史,大内智晴,”COMETS高度移動体衛星通信実験(1)-Ka帯/ミリ波帯主局-,” 1997年信学会総合大会,Mar. 1997.
・   山本伸一,岡本英二,井家上哲史,A. Aboudebra,”周回衛星(ETS-VI)を用いた陸上移動伝搬特性測定,” 信学技報,衛星通信研究会,Jan. 1997.
(1996年)
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”周波数領域補間フェージング補償方式を用いた多次元符号化変調方式の一検討,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),pp. 45-48,Dec. 1996.
・   井家上哲史,森川栄久,高橋卓,李還幇,岡本英二,大内智晴,”COMETS衛星によるパーソナルCDMA衛星通信実験,” 情報理論とその応用シンポジウム(SITA),Dec. 1996.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”周波数領域補間フェージング補償方式を用いた多次元符号化変調方式の一検討,” 1996年信学会ソサイエティ大会,B-438,Sep. 1996.
・   山本伸一,岡本英二,井家上哲史,”ETS-VIを用いた高仰角陸上移動伝搬特性測定,” 1997信学会ソサイエティ大会,Sep. 1996.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”FFTを利用した16QAMのフェージング補償方式,” 信学技報,RCS96-26,pp. 7-12,Jun. 1996.
・   岡本英二,李還幇,井家上哲史,”多次元符号化変調方式へのビタビ復号の適用,” 1996年信学会総合大会,B-459,Mar. 1996.
・   山本伸一,岡本英二,鈴木健治,新垣吉也,井家上哲史,”ETS-VおよびVIを用いた高仰角地域における陸上移動衛星伝搬特性測定,” 1996年信学会総合大会,Mar. 1996.
・   鈴木健治,高橋卓,岡本英二,井家上哲史,”ETS-VI通信実験を行うための周回衛星AFCシステム,” 信学技報,衛星通信研究会,Feb. 1996.
(1995年)
・   市川哲,岡本英二,奥村浩士,”分布集中定数系混在モデルによる高速信号伝送路の過渡解析,” 信学技報,環境電磁工学研究会,Oct. 1995.

○特許
(取得履歴)
・   岡本英二,“マルチモードブロック符号化変調復調方法,”特許第3612563号,Nov. 2004.
・   岡本英二,“伝送速度の可変な符号化変調復調方法,”特許第3409777号,Mar. 2003.
・   岡本英二,“データ伝送システム,”特許第3074533号,Jun. 2000.
・   岡本英二,“直交ウェーブレットを用いた情報伝送方法,”特許第2967193号,Aug. 1999.
(出願履歴)
・   川上哲也,鈴木良宏,小川博世,岡本英二,“アクセスネットワークシステム及び経路制御装置,”特願第2003-69654号,Mar. 2003.
・   E. Okamoto, “Transmission method with fading distortion or frequency offset compensation,” 2,415,806(カナダ), Jan. 2003.
・   岡本英二,“フェージング歪みあるいは周波数オフセットの補償伝送方法,”特願第2002-001829号,8 Jan. 2002.

○受賞
・岡本英二,電子情報通信学会学術奨励賞,“直交ウェーブレット変調における消失シンボル推定復号法の検討(総合B-5-63),直交ウェーブレット変調における符号化法の一検討(ソ大B-5-92),” Mar. 1999.