岡本研の基礎ゼミを紹介します

みなさんこんにちは!
岡本研ブログ担当の山本です😆
当ブログにお越しくださり、ありがとうございます!

私事ですが、最近は体力の低下を感じています(急)
日ごろから運動していないので、階段を少し上っただけで息切れする始末です🏃‍♂️
そこでプロテイン🥛を買ってスリムなボディを目指そうと思ったのですが、「プロテインは飲んで動かないと脂肪になる」という噂を聞いて手が出せなくなりました😥
できる限り楽に痩せられる方法をご存じの方はぜひご連絡ください!

さて、念押しもしたところで本題に入りましょう!
今回のテーマは基礎ゼミです。
基礎ゼミとは通信の基礎を学ぶための研究活動のことで、岡本研のB4が4月から6月末まで取り組みます👨‍⚖️
流れとしては、「その週の課題の原理理解→プログラム作成→ゼミ資料作成→発表」を一週間で行います😏
基礎ゼミが始まってそろそろ一か月というところで、B4の感想を聞いてみたいと思います!
岡本研を考えている学部生の方の参考になれば幸いです😄

基礎ゼミ発表会の様子

 

山本)というわけで、B4の皆様(烏帽子田君、清水君、寺田君、戸澤君、廣瀬君、山下君)に集まっていただきました!よろしくお願いします🙇‍♂️
B4)お願いします!
山本)まず一つ目の質問ですが、一か月間基礎ゼミをやってみて、率直な感想はどうですか?

B4)しんどいですね😖
山本)あれ(笑)全員一致で即答ですか(笑)
寺田)細かい原理までちゃんと理解したいという思いがあるので、時間が足りないです⏰
清水)自分も同じで、みんなで議論して納得しながら進めたいので、もう少し時間があると嬉しいです⌚
山本)なんか二人とも理由が前向きでいいですね(笑)
廣瀬)僕もきついですけど楽しさもあります。今まで講義で習ってきたことを自分の手で作り上げたときには感動します😎
山本)なるほど。みんなきついって言うと思ったから、意外ですね😮

 

山本)では二つ目の質問ですが、基礎ゼミを一週間でやるスケジュールはどうなってますか?
山下)僕は去年卒業された奥村先輩が残してくださった「基礎ゼミの進め方」を参考に進めています。最初の二日で理解して、三四日目でプログラム、五日目からはデータを整理しつつ資料を作成して六日目に完成を目指しています🏋️‍♂️
山本)その技術継承はとてもいいですね!
清水)自分はバイトがあるので、土日は殆ど作業できていないですね…📆
山本)めっちゃ忙しいですね。でもバイトがあってもついていけるってことですね。
烏帽)僕は土日に時間がある方なので結構作業するときもあります😋
山本)土日があると結構余裕があるみたいですね。

 

山本)では最後の質問ですが、皆さんは元々通信の知識がありましたか?また、基礎知識が無いと基礎ゼミを進めるのは厳しいですか?
戸澤)自分は通信工学の講義を受けていなかったので通信の知識は全くありませんでした。それでも何とかやれています👍
山下)僕は講義を受けていたので、専門用語の抵抗感が無いなどアドバンテージがありました。ただ、その知識が無くても大丈夫だと思います。
山本)なるほど。とても参考になりました!

 

今週のブログは以上です!
確かに基礎ゼミは忙しいですが、土日が無かったり通信の知識が無くても大丈夫なので、学部生の方々は安心してください😉
それではまた来月👋